top of page
土のアラカルト
随時更新 since 2023.6.5
教授による土に関する想いと豆知識。
少し専門的な事も書いています。
身近な土ですが
知らなかったことがたくさんあることに気づくことでしょう。
since 2023.6.5
検索


土のアラカルト№627 ミニ野菜
2025.2.18. tue. ☁︎. 野菜の高騰が続いていますが、ミニ野菜に注目が集まっています。小型化に品種改良されたもので、食品ロス削減、保存長持ち、単身世帯への対応などのようです。相対的に安価になれば、元の大きさの野菜も価格安定に影響を及ぼすとは思いますが、簡単では...
mitsu993
2月18日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№626 オルネイベント
2025.2.17. mon. ☀︎. JR高松駅ビルのオルネでイベントをしませんか、というお誘いをいただきました。志願者増対策で、どのような場所にも、出向いていって活動させていただくという流れです。オルネは集客力があり、PRには有り難い場所です。出し物はどの様な内容にす...
mitsu993
2月17日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント

土のアラカルト№625 JAPOW
2025.2.16. sun. ☀︎. インバウンドのスキー客は、日本のパウダースノー、ジャパウが目当てで来日しているとのことです。白馬村や北海道は、最高の雪質ということですね。他国でも探せば、サラサラスノーはあるように思うのですが。...
mitsu993
2月16日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№624 スターリングエンジン
2025.2.15. sat. ☁︎. 先日、機械実習工場の案内の時に、学生が製作したスターリングエンジンを見ました。そのような実習カリキュラムになっていることは知っていましたが、出来の良い学生の作品は、素晴らしいレベルです。ものづくりの原点は、機械工学科だなと強く思った次...
mitsu993
2月15日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№622 大雪注意報
2025.2.13. thu. ☀︎. これを書いている時には、香川でも大雪注意報⚠️🌨️が発令されています。南国の鹿児島や宇和島でも、本格的に降雪のニュース映像が報じられていました。また、先日は専攻科二年生の最終発表会を終えました。専攻科生は本科5年、専攻科2年、合計7...
mitsu993
2月13日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№621 中山間地
2025.2.12. wed. 🗽. ニュースで高知の中山間地域の子ども達が、ダンスで一流の指導者の支援を受けて、発表会までがんばる姿が報道されていました。周りの支援に支えられて、達成した成果は、今後の人生の糧になるでしょう。 #ダンス #中山間地 #過疎地...
mitsu993
2月12日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№620 ブロードリスニング
2025.2.11. tue. ☀︎. たくさんの意見をダイジェスト化するコンピュータ技術がテレビで取り上げられていました。例えば、ブロードリスニングで選挙の住民意見を図化していました。ただ、若年層の意見が取り上げられていないということで、公園などに出向いて、直接聴取してい...
mitsu993
2月11日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№619 ジャングリア
2025.2.10. mon. ☀︎. 沖縄で新しく娯楽施設がオープンするというニュースを見ました。観光主体の沖縄でも、大規模な娯楽施設となると、造るだけでなく、維持管理面でもかなりの経費がかかるものです。地方都市でも大きな投資に期待されますが、定常的に経営が安定できるかと...
mitsu993
2月10日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№618 自動運転レベル2
2025.2.9. sun. ☀. 詫間キャンパスで、自動運転レベル2による実証実験がスタートしました。特に地方での運転手不足、公共交通維持の危機において、自動運転は選択しなければならないコンテンツになりつつあります。公共交通が廃止されれば、高齢者の免許返納などが難しくなり...
mitsu993
2月9日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№617 迎春納福
2025.2.8. sat. ☁︎. 中国、台湾では春節が開始となり、多くのインバウンドが日本に訪れています。その移動は春運とも呼ばれています。私も一年間、在外研究で中国に滞在していました。その時に、元日とははるかに盛大な春節のお祝いの実態を、体験しました。 #中国圏...
mitsu993
2月8日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№616 カーシェア
2025.2.7. fri. ☁︎. 高松市が公用車使用のカーシェアリングサービスを試行的に使ってみることになるようです。確かに公用車の維持にもコストは掛かるものです。いろいろなチャレンジを続けることが大切です。一方、適切に消費活動を行うことも、地域活動を支えています。コス...
mitsu993
2月7日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№615 センサー開発
2025.2.6. thu. ☁︎. ため池からPFASが検出されるなど、新たな環境問題として報道が絶えない。企業としては、センサー開発を急いでいるという情報を得ました。確かに、現地である程度の精度で計測できると、ニーズに答えられるということでしょうね。 #PFAS...
mitsu993
2月6日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№614 忘却曲線
2025.2.5. wed. ⛄️ 試験期間開始、ということで、学生たちも我々も神経をすり減らす時期です。考えるチカラ、記憶系など、科目ごとに特性があり、傾向と対策に励みます。覚えることが試験の中心にならざるを得ないのも事実です。人には忘れるという科学的根拠、忘却曲線が明示...
mitsu993
2月5日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№613 GIブランド
2025.2.4. tue. ☁︎. 農水省が地理的表示(GI)に登録した産品を指し、GIマークが付与されます。農業と工業は、元々相性が良く、ブランディングにも役に立つ情報です。生産者の利益と需要者の利益の保護、模倣品対策によるブランドの保護、競合店との差別化、海外市場での...
mitsu993
2月4日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№611 伝承vs災害
2025.2.2. sun. ☁︎. 日本は災害立国。多くの災害に対峙してきて、発展してきた珍しい先進国です。しかし、よく考えてみると、その歴史が文書として記録されるようになったのは、1,500年くらいのもの。そうすれば、2,000年周期以上の災害は、記録されていないことは...
mitsu993
2月2日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№610 高密植栽
2025.2.1.sat. ☔. テレビでりんごの高密度栽培の様子を見ました。通常栽培なら、人の高さの2倍くらいまで伸ばすところを、目線までしか伸ばさない様子を見ました。農業の負担軽減、技術革新に、まだまだやれることの可能性を感じました。 #農業 #りんご #栽培方法革新...
mitsu993
2月1日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№609 文化財の防火
2025.1.31. fri. ☁︎. 私の故郷、奈良では文化財に対する防火意識が高いです。それは、1月26日が文化財防火デーに指定されているからでしょう。1949年(昭和24年)1月26日早朝、現存する世界最古の木造建造物である法隆寺で火災発生し、壁画の大半を焼失したこと...
mitsu993
1月31日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№608 Hall of Fame
2025.1.30. thu. ☁︎. Hall of Fame(ホール・オブ・フェーム)とは、偉業を成し遂げた人々を顕彰する殿堂や博物館を指す言葉です。イチロー氏が、アメリカメジャーリーグで殿堂入りを果たしました。日本人として、誇らしいニュースです。...
mitsu993
1月30日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№607 コーポレートPPA
2025.1.29. wed. ☁︎. ため池の水面を利用して、ソーラー発電しつつ、その電力は特定の企業、店舗に直接販売するというコーポレートPPA方式が推進されています。このシステムは山池、平池ともに適用可能です。ソーラーパネルの下の利活用問題、パネルの洗浄、底泥の利活用...
mitsu993
1月29日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№605 新しい地方
2025.1.27. mon. ☁︎. この時期からいわゆる大きな外部資金の公募が開始されます。いくつかの大きなファンドのアナウンスがありました。幹部と相談の上、新しくプロジェクトグループを作り、継続的に取り組むことにしました。忙しい時期、公務も多く抱える先生方には、大変で...
mitsu993
1月27日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page