top of page
土のアラカルト
随時更新 since 2023.6.5
教授による土に関する想いと豆知識。
少し専門的な事も書いています。
身近な土ですが
知らなかったことがたくさんあることに気づくことでしょう。
since 2023.6.5
検索


土のアラカルト№753 偏食プレーヤー
2025.6.24. tue. ☔️. 先日は遠征で,学生たちと長い時間を過ごしました。いろいろな話をして,交流の時間が長くあります。3食も同時ですから,必然的に学生たちの食事の様子も伺えます。私がサッカーを始めたころに,指導者の先生から伝えられたことがあります。それは,自...
mitsu993
6月24日読了時間: 2分


土のアラカルト№752 リリース
2025.6.23. mon. イベントでも、こまめにプレスリリースしなさい、との号令のもと、原稿準備に掛かりました。いろいろなセオリーがあることを学びました。早く書かないといけませんね。 #プレスリリース #広報活動 #入口と出口対策 #正攻法も活動に入れていくルーチン化...
mitsu993
6月23日読了時間: 1分


土のアラカルト№751 ブレーン
2025.6.22. sun.☀︎. テレビ番組で、家康のブレーンである南光坊天海の存在について、取り上げられていました。議論、トップとぶつかる基本というのが分かりました。周知の 、広報の文書づくりと、ブランディングを、外注してみました🌟...
mitsu993
6月22日読了時間: 1分


土のアラカルト№750 酒カスカヌレ
2025.6.21. sat. ☀. netnewsで酒カスをカヌレにしているという記事を見ました。廃棄するものを有価物に変えていくことは、大切なイノベーションのキーワードの一つです。 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/main...
mitsu993
6月21日読了時間: 1分


土のアラカルト№749 エコーチェンバー
2025.6.19. thu. ☀︎. 選挙が近づいて、SNS戦略に関連して、エコーチェンバーという言葉を知りました。自分に都合の良い言葉だけに浸る危うさはあります。いろいろなタイミングで、厳しい言葉をかけてもらえることが価値の高いことと思います。...
mitsu993
6月20日読了時間: 1分


土のアラカルト№748 倍率
2025.6.18. wed. ☁︎. 高専では、専攻科の推薦、学力入試が実施されています。本科5年から3年間継続して研究が推進できるなど、まるで大学四年生➕大学院二年間と同じ環境です。特に、本科5年で学会発表できるのは、大学二年生相当で研究できるメリット。学会デビューも若...
mitsu993
6月18日読了時間: 1分


土のアラカルト№747 夏至観音
2025.6.17. tue. ☀. 今年も小豆島のお寺の岩陰に夏至観音が現れた、というニュースを見ました。元々は、写真を撮った参拝者が見つけたもの、諸説あり。映像をみると確かに綺麗な姿です。自然の造形美ですね。 #夏至 #観音像 #小豆島...
mitsu993
6月17日読了時間: 1分


土のアラカルト№746 チラシ
2025.6.16. mon. ☁︎. 先日は久しぶりにチラシ作り、拝見から凝ってみました。フリー素材探して、まあまあなデザイン発見!ちょこちょこ仕上げました。ちょい待てよ、これってブランディングに委託だったかなぁ💧みんな、責任持って仕事してもらわないとね。 #チラシ...
mitsu993
6月16日読了時間: 1分


土のアラカルト№745 比較
2025.6.15. sun. ☁︎. 研究計画を立てる時に気をつけるのは、比較対象は何か、ということです。何でもかんでも実験するのは、研究ではありません。業務です。そのあたり、結構間違っている研究者が多いです。学生を作業員のようにさせては #比較 #基本実験 #業務設計...
mitsu993
6月15日読了時間: 1分


土のアラカルト№744 梅雨入り
2025.6.14. sat. ☔️. 今年は梅雨入りが遅めになっています。台風も発生が少なめです。しかし、台風は発生が少なく始まっても、集中して発生する傾向があり、それに影響を受けて梅雨前線が活性化するなど、災害の懸念が払拭できません。雨の災害は、毎年必ず備えないといけま...
mitsu993
6月14日読了時間: 1分


土のアラカルト№743 おきゅうと
2025.6.13. Fri. ☁︎. 先日、スーパーに買い物に行ったら、久しぶりにおきゅうとを発見、購入しました。サイトには、 海藻であるエゴノリを干し、煮溶かして小判型に固めた食べ物 で、海に面した福岡県ならではの郷土料理とのこと。アジア・太平洋戦争前までは、毎朝おきゅ...
mitsu993
6月13日読了時間: 1分


土のアラカルト№742 中央卸売市場
2025.6.12. thu. ☁︎. 高松市の中央卸売市場は再開発の真最中です。建物の建て替えだけでなく、跡地利用やエンタメ性の検討など、これからの高松市沿岸地域の趨勢を決定する施策になるように思います。 #高松市 #中央卸売市場 #再開発...
mitsu993
6月12日読了時間: 1分


土のアラカルト№741 ドボコン
2025.6.11. wed. ☔️. 土木学会の本部プロジェクトで、ドボコンというコンテンツがあります。高専はロボコンなので、少し違います。昨年は💯均で何か強度のコンテストだったようです。各校の本気度を高める雰囲気づくりに苦心されておられるようです。 #土木学会...
mitsu993
6月11日読了時間: 1分


土のアラカルト№740 海洋熱波
2025.6.10. tue. 最近の豪雨災害に海洋の水温が高いことが影響を及ぼしているのでは、という研究見解がしめされました。圧倒的に陸地より広い面積の海の影響は、大きいことが予想されます。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/202506...
mitsu993
6月10日読了時間: 1分


土のアラカルト№739 大火砕流から
2025.6.9. mon. ☔️ 雲仙普賢岳の大火砕流災害から34年が経過しました。中四国には活火山が無いので、身近に感じられませんが、就職した学生は30%くらいは火山関係に関わっていることでしょう。雲仙普賢岳の災害から得られた教訓を胸に、日々の難しい業務に取り組んでいき...
mitsu993
6月9日読了時間: 1分


土のアラカルト№738 整理と準備
2025.6.8. sun. ☀︎. 先日、実験室の物品整理をしました。特に、イベント用のグッズが散乱しやすく、箱半分くらい処分して、収納とラベリングしました。夏休み前後から、イベント開始です。 #イベント #物品の段取り #良い準備が8割 #野外イベントは暑さ対策が重要...
mitsu993
6月8日読了時間: 1分


土のアラカルト№737 ため池転落事故防止
2025.6.7. sat. ☁︎. 岡山のため池で、転落事故のニュースを見ました。比較的小さな池ですが、誤って転落すると、斜面を這い上がるのは簡単ではありません。これからの時期、水辺に近づく機会が増えます。安易に池に近づくのは、やめましょう。...
mitsu993
6月7日読了時間: 1分


土のアラカルト№736 排水の重要性
2025.6.6. fri. ☀︎. ニュースで激しい雨とイベント準備の様子が報じられていました。真夏の暑さを避けて、この時期に設定されたようですが、天候不順は避けられません。野外イベント管理の難しさがますます大きくなっているようです。雨の排水が一番のカギになっていることは...
mitsu993
6月6日読了時間: 1分


土のアラカルト№735 オガクズ
2025.6.5. thu. ☀︎. 製材所や建築会社の工場の中を見ると、カンナくずや材木の切り出したオガクズがまぁまぁすごいボリュームが出ています。これも、いわゆる廃棄物、お金を払って処理しないといけないものです。何か、知恵を絞って何とかしたいものですね。 #オガクズ...
mitsu993
6月5日読了時間: 1分


土のアラカルト№734 植え込み
2025.6.4. wed. ☀︎. 道路の歩道や中央分離帯に木や排ガスに強い植栽を植え込んであることがあります。道路事情で大小さまざま,あるいは地域の方が水やりなどを行っている地区もあるようです。都会では否定的な意見も・・・1年中とはいきませんが,花が咲く植え込みは文化的...
mitsu993
6月4日読了時間: 1分
bottom of page