土のアラカルト№658 山火事後の心配
- mitsu993
- 3月20日
- 読了時間: 2分
2025.3.20. thu. ☀︎.
大船渡の山火事が鎮圧し、その後の生活再建に移行しているというニュースに触れました。一方で、山のケアが厳しい状況なのが気になります。ほぼ人工林が燃えたように見受けられます。ということは、積極的に植林のやり直しをしないといけません。地山の表面が露出している現状から推察すると、根っこも死滅していくので、2~5年くらいしたら、大した雨でもないのに、斜面が崩れることが考えられます。

パネワ📘
① 外八文字‥✖️遊女が郭内を歩く際に爪先を外に向け、八の字を描くように歩く歩き方です。When courtesans walked within the castle grounds, they would walk with their toes pointed outward and making a figure eight motion.
② 六識‥✖️眼識・耳識・鼻識・舌識・身識・意識の6つの認識の働きを指す仏教用語です。It is a Buddhist term that refers to the six functions of perception: eye consciousness, ear consciousness, nose consciousness, tongue consciousness, body consciousness, and consciousness.
③ 葦切り‥✖️ウグイス科ヨシキリ属の小鳥。A small bird of the Bush Warbler family, Acanthurus genus.
④ 三多摩‥✖️東京都西部の西多摩、北多摩、南多摩の3つの郡の総称で、23区と島嶼部を除いた地域を指します。This is a general term for the three counties of Nishitama, Kitatama, and Minamitama in the western part of Tokyo, excluding the 23 wards and islands.
⑤ 原発の運転延長‥○原子力発電所の運転期間を延長すること。Extending the operating life of nuclear power plants
⑥ 体制‥○ものの組み立てられた状態。The assembled state of something.
Comments