top of page

土のアラカルト№698 つくり花🌸

2025.4.29. tue. ☀︎.

奈良・薬師寺のお祭りのため、数軒でつくり花を作っているというニュースに触れました。いわゆる造花ですが、仏さんの周りを厳かに飾る様子が、印象的です。

 

パネワ📘

①      知恵内子‥✖️ちえのないし、江戸時代に活躍した狂歌師で、元木網の妻です。Chieno naishi

②      於大の方‥✖️おだいのかた、戦国時代から安土桃山時代にかけての女性。Odaino kata

③      鼬瓜‥✖️いたちうり、キュウリ(胡瓜)の別名です。Itachi uri

④      七生報国‥✖️しちしょうほうこく、どんなに苦しくても何度も生まれ変わって国に尽くすという、忠誠心や献身心を表す言葉です。特に楠木正成の「七生滅賊」という言葉から派生しました。 It is a phrase that expresses loyalty and devotion to one's country, to be reborn again and again no matter how hard it may be. It is derived from the phrase "Seven lives, one life, one life".

⑤      ブルーカーボン‥○海洋生態系(海草藻場、海藻藻場、湿地/干潟、マングローブ林など)が光合成によって大気中の二酸化炭素を吸収し、バイオマスや土壌に蓄積される炭素のことです。Blue carbon

⑥      罷免権‥○公務員を職務から退かせる権利のことです。Right of dismissal

Comments


©2021 by 香川高専地盤環境研究室。Wix.com で作成されました。

bottom of page