top of page

土のアラカルト№710 三力

2025.5.11. sun. ☁︎.

土木工学の中心は三力(サンリキ)、つまり構造力学、水理学、及び土質力学という大切さは、絶対不変と思って来ました。昨年あたりから、公務員土木職の専門試験から、三力が無くなったと話題に。今年度からは、スーパーゼネコンの入社試験からも各社無くしたとのこと。価値観の変化ですね。




📘パネワ

①      単子論‥✖️宇宙が単一・不可分の元素的単子からなる合成体であるとする学説。Monadology

②      刀折れ矢尽きる‥✖️激しい戦いの末、武器(刀や矢)が尽きてしまい、もう戦う手段がなくなった状態を表す慣用句です。The sword breaks and the arrows run out

③      テクニカルノックアウト‥○TKO、ボクシングにおいて、負傷や実力の差などにより、選手が試合を続けられない場合に、レフェリーが試合を中止し、勝敗を決めることを指します。

④      メルヴェイユ‥✖️フランス語で「素晴らしい」「奇跡的な」「驚くべき」といった意味を持つ言葉です。Merveille

⑤      列伝‥○際立った人々の伝記。Biography

⑥      サラブレッド‥○イギリスで改良した競走馬の優良種。thoroughbred

Comments


©2021 by 香川高専地盤環境研究室。Wix.com で作成されました。

bottom of page