top of page

土のアラカルト№837 ゆるキャラ

2025.9.17. wed. ☁︎.

先日、高知でゆるキャラの集まったイベントが開催され、盛況だったとの報道を見ました。コロナ前は毎週ぐらいどこかでゆるキャラのイベントを耳にしましたが、コロナで下火になったように思います。やっと普通に対面で、楽しめるところまで戻ったのかなと感じました。

ree

📗パネワ

①      谷飲‥✖️谷の水を汲んで飲むことを指す言葉で、特に人里離れた場所で清らかな水を飲む行為を意味します。古代中国の『淮南子(えなんじ)』に登場する言葉で、世俗を離れて自然の中で生活する隠者の生活様式を表す「山棲谷飲」(さんせいこくいん)という四字熟語にも用いられています。

②      言質‥⭕️あとで証拠となる(約束の)言葉。Commitment

③      草結‥✖️草を結び合わせる行為や、そこから派生した複数の意味を持ちます。主な意味としては、「旅の安全や男女の縁を願う呪術的な行為」、「簡素な小屋を作って生活すること」、「人に先駆けて物事を始めること(草分け)」などが挙げられます。

④      着火‥⭕️火が着くこと。火を着けること。Ignition

⑤      経済団体‥⭕️特定の目的を持つ企業の経営者が集まって組織された団体で、会員企業の枠を超えて公益のために活動し、日本経済の発展や国民生活の向上に貢献することを目指します。中でも「日本経済団体連合会(経団連)」「経済同友会」「日本商工会議所(日商)」は「経済三団体」として知られ、それぞれ異なる組織形態で経済界の意見を政府や社会に発信しています。

⑥      経済同友会‥⭕️自由な経済人が個人として参加する団体です。 「経済同友会」「商工会議所」「日本経済団体連合会」を経済3団体というが、経済同友会が他の2団体と違うところは、企業経営者等が個人の資格で参加し、自主独立の精神をもつ経済人のあつまりであるところに最大の特色があります。





コメント


©2021 by 香川高専地盤環境研究室。Wix.com で作成されました。

bottom of page