top of page
土のアラカルト
随時更新 since 2023.6.5
教授による土に関する想いと豆知識。
少し専門的な事も書いています。
身近な土ですが
知らなかったことがたくさんあることに気づくことでしょう。
since 2023.6.5
検索


土のアラカルト№633 体裁
2025.2.24. mon. ☁︎. 卒業研究のまとめの時期、エクセルやワードといったソフトウェアの機能を最大限に使わないといけない時期です。大抵は学生の方がスキルが高くて、手伝うというようなことは稀です。しかしながら、高専生と言えども少し苦手な学生も散見されます。先日は...
mitsu993
2月24日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№632 志々島新聞
2025.2.23. sun. ☀︎. ニュースで三豊市の離島、志々島の壁新聞が取り上げられていました。島に暮らすおばあちゃんの短歌が話題です。文化的な営みは、生きるリズムを与えます。ちゃんと推敲が重ねられ、本格的です。...
mitsu993
2月23日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№631 造船所
2025.2.22. sat. ☁︎. 先日は、銀行の支援で造船所の見学の機会を得ました。試験後のタイミングでしたが、1年生と見学に同行しました。大きな船が次々と造られている瞬間に、見学できました。海の構造物や大型の船🚢も、海の風景の中では、小さめに見えてしまうものです...
mitsu993
2月22日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№630 山雪里雪
2025.2.21. fri. ☁︎. 今年は雪国でも豪雪に悩まされている地域のニュースを見ます。雪国に大丈夫在住の友人曰く、雪には山雪と里雪があり、性質が違うとのこと。里に降る雪は、あまり積もらない。山雪が積もる雪とのこと。降雪も奥が深いですね。 #雪国 #里雪 #山雪...
mitsu993
2月21日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№629 放水路
2025.2.20. thu. ☀︎. 先日は、信濃川の放水路の工事現場を視察しました。長岡高専の先生に案内していただきました。進捗20%くらいと思われますが、左岸の斜面切り取りにより、ダイナミックな地層変動が見られました。 #信濃川 #放水路 #洪水調節...
mitsu993
2月20日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№628 ドバイチョコ
2025.2.19. wed. ☁︎. 中東ドバイで、新しいテイストのチョコレートが話題になっています。一方、カカオショックと物価高騰でチョコレート価格が上昇しているというニュースも同時に目にします。美味しいものに対する欲望は、価格上昇より上回るということなのかな。難しい現...
mitsu993
2月19日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№627 ミニ野菜
2025.2.18. tue. ☁︎. 野菜の高騰が続いていますが、ミニ野菜に注目が集まっています。小型化に品種改良されたもので、食品ロス削減、保存長持ち、単身世帯への対応などのようです。相対的に安価になれば、元の大きさの野菜も価格安定に影響を及ぼすとは思いますが、簡単では...
mitsu993
2月18日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№626 オルネイベント
2025.2.17. mon. ☀︎. JR高松駅ビルのオルネでイベントをしませんか、というお誘いをいただきました。志願者増対策で、どのような場所にも、出向いていって活動させていただくという流れです。オルネは集客力があり、PRには有り難い場所です。出し物はどの様な内容にす...
mitsu993
2月17日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント

土のアラカルト№625 JAPOW
2025.2.16. sun. ☀︎. インバウンドのスキー客は、日本のパウダースノー、ジャパウが目当てで来日しているとのことです。白馬村や北海道は、最高の雪質ということですね。他国でも探せば、サラサラスノーはあるように思うのですが。...
mitsu993
2月16日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№624 スターリングエンジン
2025.2.15. sat. ☁︎. 先日、機械実習工場の案内の時に、学生が製作したスターリングエンジンを見ました。そのような実習カリキュラムになっていることは知っていましたが、出来の良い学生の作品は、素晴らしいレベルです。ものづくりの原点は、機械工学科だなと強く思った次...
mitsu993
2月15日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№623 神山高専
2025.2.14. fri. ☀︎. 神山まるごと高専の校長先生が交代されたとのことで、先日当校に視察にお越しになりました。私も地域イノベーションセンターや起業家工房担当として、校内の施設見学、授業のあり方について、情報交換しました。神山でも機械実習工場やコンピュータセン...
mitsu993
2月14日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№622 大雪注意報
2025.2.13. thu. ☀︎. これを書いている時には、香川でも大雪注意報⚠️🌨️が発令されています。南国の鹿児島や宇和島でも、本格的に降雪のニュース映像が報じられていました。また、先日は専攻科二年生の最終発表会を終えました。専攻科生は本科5年、専攻科2年、合計7...
mitsu993
2月13日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№621 中山間地
2025.2.12. wed. 🗽. ニュースで高知の中山間地域の子ども達が、ダンスで一流の指導者の支援を受けて、発表会までがんばる姿が報道されていました。周りの支援に支えられて、達成した成果は、今後の人生の糧になるでしょう。 #ダンス #中山間地 #過疎地...
mitsu993
2月12日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№620 ブロードリスニング
2025.2.11. tue. ☀︎. たくさんの意見をダイジェスト化するコンピュータ技術がテレビで取り上げられていました。例えば、ブロードリスニングで選挙の住民意見を図化していました。ただ、若年層の意見が取り上げられていないということで、公園などに出向いて、直接聴取してい...
mitsu993
2月11日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№619 ジャングリア
2025.2.10. mon. ☀︎. 沖縄で新しく娯楽施設がオープンするというニュースを見ました。観光主体の沖縄でも、大規模な娯楽施設となると、造るだけでなく、維持管理面でもかなりの経費がかかるものです。地方都市でも大きな投資に期待されますが、定常的に経営が安定できるかと...
mitsu993
2月10日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№618 自動運転レベル2
2025.2.9. sun. ☀. 詫間キャンパスで、自動運転レベル2による実証実験がスタートしました。特に地方での運転手不足、公共交通維持の危機において、自動運転は選択しなければならないコンテンツになりつつあります。公共交通が廃止されれば、高齢者の免許返納などが難しくなり...
mitsu993
2月9日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№617 迎春納福
2025.2.8. sat. ☁︎. 中国、台湾では春節が開始となり、多くのインバウンドが日本に訪れています。その移動は春運とも呼ばれています。私も一年間、在外研究で中国に滞在していました。その時に、元日とははるかに盛大な春節のお祝いの実態を、体験しました。 #中国圏...
mitsu993
2月8日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№616 カーシェア
2025.2.7. fri. ☁︎. 高松市が公用車使用のカーシェアリングサービスを試行的に使ってみることになるようです。確かに公用車の維持にもコストは掛かるものです。いろいろなチャレンジを続けることが大切です。一方、適切に消費活動を行うことも、地域活動を支えています。コス...
mitsu993
2月7日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№615 センサー開発
2025.2.6. thu. ☁︎. ため池からPFASが検出されるなど、新たな環境問題として報道が絶えない。企業としては、センサー開発を急いでいるという情報を得ました。確かに、現地である程度の精度で計測できると、ニーズに答えられるということでしょうね。 #PFAS...
mitsu993
2月6日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№614 忘却曲線
2025.2.5. wed. ⛄️ 試験期間開始、ということで、学生たちも我々も神経をすり減らす時期です。考えるチカラ、記憶系など、科目ごとに特性があり、傾向と対策に励みます。覚えることが試験の中心にならざるを得ないのも事実です。人には忘れるという科学的根拠、忘却曲線が明示...
mitsu993
2月5日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page