top of page

土のアラカルト№310 橋の安全

mitsu993

更新日:2024年4月9日

2024.4.9. tue.☂.

先日のニュースでアメリカのボルチモア・パタプスコ川にかかるフランシスコ・スコット・キー橋に大型のコンテナ船が衝突し、その上にある鉄の橋や橋を通行中の車の全てが川の中に落ちてしまったという大事故です。橋といっても,橋の本体ではなく橋の脚の部分,つまり橋脚(きょうきゃく)に衝突して,その上に載せてある鉄の橋がもろとも崩れ落ちた,というのがメカニズムです。日本では大きな橋の周りは杭とか防衝工(ぼうしょうこう)と呼ばれる安全対策がとられていることが多いと思われます。橋を作ったときに船の衝突防止,最悪のシナリオを考えておくということが大事ですね。 https://jisin.jp/international/international-news/2308402/


閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


©2021 by 香川高専地盤環境研究室。Wix.com で作成されました。

bottom of page