top of page

土のアラカルト№342 飛騨筋骨

  • mitsu993
  • 2024年5月11日
  • 読了時間: 1分

2024.5.11. sat. ☀︎.

岐阜県の飛騨地方では、せまい路地のことを 筋骨(きんこつ)と呼ぶそうで、観光の材料になっているとのことです。近くまで行ったこともあるのですが、知りませんでした。狭い路地では、小豆島や丸亀の本島などでも観光地として見られますが、ネーミングも大事になりますね。鉄筋コンクリートと骨材を合わせた言葉かと勘違いしました。筋骨隆々とも違いますね💪😅


Comentários


©2021 by 香川高専地盤環境研究室。Wix.com で作成されました。

bottom of page