top of page

土のアラカルト№351 プキオ

mitsu993

2024.5.20. mon. ☀︎.

雑誌にペルーの古代井戸、プキオが紹介されていました。アジアではイランなどで見られるカナートに似ていますね。ナスカの地上絵🦅に位置するところは、まさに砂漠🏜️。伏流水をトンネル式に導水して、かんがい用水として生活水としても利活用されてきたようです。紀元500年前後に造られた可能性のようですが、重機や発破もかけず、まさに手作業のみの構造物です。


閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


©2021 by 香川高専地盤環境研究室。Wix.com で作成されました。

bottom of page