top of page

土のアラカルト№575 国の史跡に

mitsu993

2024.12.28. sat. ❄️

善通寺にある74番札所の甲山寺が国の史跡に追加指定されるというニュースを見ました。県内で国の史跡に登録されているお遍路の寺は、善通寺と志度寺だけで、3つ目の指定に入ったことになります。四国遍路文化が景観として残っていることが評価されたそうです。綺麗に整備された境内だけでなく、全体の歴史も感じることで、その奥深さを知ることが大事です。

 

パネワ📘

① 而今‥✖️東京や大阪の地酒専門店を皮切りに圧倒的な支持を得て、今や全国の酒処で置かれる人気銘柄である。Starting out in local sake specialty shops in Tokyo and Osaka, it gained overwhelming support and is now a popular brand stocked in sake drinking establishments across the country.

② 地価税‥○地価税法(1991年制定)により,個人・法人の所有する一定の土地や借地権・地上権等についてその価額を基に課される国税。Under the Land Value Tax Act (enacted in 1991), this is a national tax levied based on the value of certain land, leasehold rights, surface rights, etc. owned by individuals or corporations.

③ 銀世界‥○雪が一面に降り積もった景色を言い表す語。A word used to describe a scene where snow has fallen and piled up all over the place.

④ 偶然誤差‥○偶然に発生する誤差のことです。It is an error that occurs by chance.

⑤ 百戦百勝は善の善なる者に非ず‥✖️古代中国からの故事成語。 常に戦いに勝つというのは最善の戦略ではないということである。An ancient Chinese proverb that says that winning a battle isn't always the best strategy.

⑥ 射倖心‥✖️思いがけない利益や幸運を望む心。Hoping for unexpected gain or good fortune.



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


©2021 by 香川高専地盤環境研究室。Wix.com で作成されました。

bottom of page