top of page

土のアラカルト№667 高専の説明

2025.3.29. sat. ☀︎

埼玉県、神奈川県、山梨県、滋賀県、佐賀県の5県には、高専がありません。もうすぐ、県立の高専が滋賀にできるらしいので、4県に減ります。規模としては大学の100分の1ですが、工学系の進路において、たくさんの卒業生を輩出しています。

 

パネワ📘

①  鉈‥○まき割りなどに使う、短く厚く幅の広い刃物。Machete

②  杠轂‥✖️物の中心、 比喩としての中心。The center of an object, the metaphorical center.

③  座頭金‥✖️鍼(はり),あんま,遊芸などを業とする盲人が行ったもので,一般の 高利貸 よりも利息が高く,取立てがきびしいことで知られた。They were run by blind men who worked in acupuncture, massage, and entertainment, and were known for charging higher interest rates than ordinary loan sharks and for being strict in collecting the money.

④  景気‥○経済活動の状況や勢いを指す言葉です。This term refers to the state and momentum of economic activity.

⑤  統合作戦司令部‥○日本の防衛省の特別の機関である既存の四幕僚監部とは異なり、陸上自衛隊、海上自衛隊及び航空自衛隊を一元的に指揮監督するための陸海空自衛隊の共同の部隊である。Unlike the existing four staff offices, which are special agencies of the Japanese Ministry of Defense, it is a joint unit of the Ground, Maritime and Air Self-Defense Forces to provide unified command and supervision of the Ground, Maritime and Air Self-Defense Forces.

⑥  アンビシャス‥✖️ambitious、英語で「野心的な」「意欲的な」「大望のある」という意味です。

Comments


©2021 by 香川高専地盤環境研究室。Wix.com で作成されました。

bottom of page