top of page

土のアラカルト№709 夏休みイベント

2025.5.10. sat. ☁︎.

夏休みは小中学生向けイベントの準備が開始になります。会場どうしょうか、コンテンツをどれにしようか、お土産系にするなら経費は大丈夫か、試作はやるのか、持ち帰り袋と底板は必要ならその大きさはどうか、説明書とその配布方法はどうするなど検討します。すなわち、結構な良い準備をすること、段取り8割の世界ですね。




📘パネワ

①      磊石‥✖️らいせき、ごろごろした石や、石くれという意味です。また、心の大きいさまを表す言葉としても使われます。Stone

②      泥中の蓮‥○蓮の花が泥の中でも美しく咲くことから、たとえ悪い環境に身を置いても、その汚さに染まらず、清く生きること、または、そうした人を指す言葉です。 lotus in the mud

③      去る者は日々に疎し‥○死んだ人や離れてしまった人が、時間が経つにつれて忘れられてしまう、または疎遠になってしまう様子を表すことわざです。Out of sight, out of mind

④      深更‥✖️夜ふけ。Deepening

⑤      地鳴り‥○地盤が揺れて鳴り響くこと。Earth rumbling

⑥      往来物‥○平安時代末期から明治初期まで、寺子屋や家庭で広く使われた初等教科書の総称です。textbooks

Comments


©2021 by 香川高専地盤環境研究室。Wix.com で作成されました。

bottom of page