mitsu9932023年8月27日読了時間: 1分土のアラカルト№82 堤高更新日:2023年12月9日2023.8.27.sun.☀︎.ため池の定義は「堤高が15m未満の土堰堤」と言われているそうです。したがって「堤高が15m以上のもの」は、フィルダムということになります。そこで、データベースを見てみると、堤高が14.9mとか14.8mあたりの池がたくちんあります。設計基準かダムの設計に耐震設計などが加わり難しくなるのとそれによって高価になるため、堤高を15m未満に抑えたのではないかと思われます。ただ感覚的には、堤高が8mくらいを超えたら、きちんと耐震設計をすべきというのが個人的見解です。https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/nousin/gizyutu/h26_3/pdf/03_siryo3_2.pdf#土堰堤#ため池#防災減災#フィルダム#設計基準#前羽金工法
2023.8.27.sun.☀︎.ため池の定義は「堤高が15m未満の土堰堤」と言われているそうです。したがって「堤高が15m以上のもの」は、フィルダムということになります。そこで、データベースを見てみると、堤高が14.9mとか14.8mあたりの池がたくちんあります。設計基準かダムの設計に耐震設計などが加わり難しくなるのとそれによって高価になるため、堤高を15m未満に抑えたのではないかと思われます。ただ感覚的には、堤高が8mくらいを超えたら、きちんと耐震設計をすべきというのが個人的見解です。https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/nousin/gizyutu/h26_3/pdf/03_siryo3_2.pdf#土堰堤#ため池#防災減災#フィルダム#設計基準#前羽金工法
Comments