top of page
土のアラカルト
随時更新 since 2023.6.5
教授による土に関する想いと豆知識。
少し専門的な事も書いています。
身近な土ですが
知らなかったことがたくさんあることに気づくことでしょう。
since 2023.6.5
検索


土のアラカルト№488 3Dペン
2024.10.2. wed. ☂️. ネットを見ていたら、3Dペン✒️というものの存在を知りました。個々のものづくりや出前授業、公開講座のネタ開発には、日々アンテナを張ってリサーチしています。 #3Dペン #ものづくり #コンテンツ開発 #高専と地域との連携方策...
mitsu993
2024年10月2日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№487 ロボコン四国
2024.10.1. tue. ☀︎. 6年に1度の四国大会当番校が当校です。金曜にセッティング、土曜にリハ、日曜に本番と長丁場でした。私は裏方、本番はほぼ見られませんが、そういうお役目、立場の人も居ないとイベントはまわりません。そういう全ての関係者の思いも受けて、選手たち...
mitsu993
2024年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№485 タイ高専1期生卒業
2024.9.29. sun. ☁︎. タイ高専で1期生、20人が卒業したとのニュースを見ました。高専のシステムごと輸出した形で、当校の教員も設立に尽力しました。これから継続して卒業生を技術者として送り出して、タイの産業界から評価を受けることが、学校の評価になります。...
mitsu993
2024年9月29日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№484 斜面ソーラーパネルの課題
2024.9.28. sat. ☁︎. 先日から、知人の裏山のソーラーパネルについて、問題提起をうけました。秋雨前線の活発化で香川でも各地で警報が発令されていました。各地で斜面ソーラーの崩壊事例が増えています。都市周辺の斜面問題が次々と出てきています。地域課題に真摯に取り組...
mitsu993
2024年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№483 プラネタリウム
2024.9.27. fri. ☁︎. 先日、愛媛県科学博物館に行った時に日本で二番目の大きさですと、説明を見ました。一番は名古屋にあるみたいです。こういう機器のメンテにも、高専の卒業生が関わっているんでしょうね。 #両キャンパス合同イベント #社会見学 #自由行動...
mitsu993
2024年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№482 能登半島豪雨
2024.9.26. thu.☀︎. 先日、秋雨前線が活発になり能登の被災地に短時間大雨警報が発令され、避難指示が発令されました。河川の氾濫により、市内でも浸水、洪水流が報道されていました。元日の地震から9カ月以上過ぎているから大丈夫、というのは間違いです。1年以内は、ほと...
mitsu993
2024年9月26日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№481 科博
2024.9.25. wed. ☁︎. 先日、愛媛県科学博物館に行ってきました。科博(かはく)と縮めて呼ばれているらしいです。発電の仕組みやサイエンスものまで、幅広く展示されていて、なかなかの見応えでした。建築様式も凝っていて、一見の価値ありです🕶️...
mitsu993
2024年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№480 合同見学会
2024.9.24. tue.☁︎. 先日、高松と詫間両キャンパス合同見学会を実施しました。4月から段取りして、コロナ前のイベント復活を果たすことができました。学生たちのモチベーションアップにつながることを、願っています。来年も継続❗️ #両キャンパス合同イベント...
mitsu993
2024年9月24日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント

土のアラカルト№479 空飛ぶクルマ
2024.9.23. mon. ☀︎. テレビのニュースで、小豆島で実験された空飛ぶクルマの大型ドローンが報じられていました。離島や僻地との人の移動、緊急搬送、防災面からの導入を予感させます。 https://news.yahoo.co.jp/articles/41c7cd...
mitsu993
2024年9月23日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№478 開店
2024.9.22. sun. ☂️. 学校の近所のコンビニが撤退して、ちょっとした買い物に困っていました。同じ距離くらいのところに、薬局チェーン店が開店しました。食品や雑貨も扱っているので、便利です。 能登半島の被災地で再び洪水や土砂災害が発生と報じられています。被災者の...
mitsu993
2024年9月22日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№477 だるまさん
2024.9.21. sat. ☀︎. 以前に高崎の達磨寺を訪れました。ダルマ製作直売の販売店が数軒見られ、門前町の雰囲気も感じられました。駐車場や境内もキレイに整備され、参拝客も平日ながら結構訪れていました。六角二重塔はマニ車の様式も取り入れられており、3周回れば、お経を...
mitsu993
2024年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№476 災害関連
2024.9.20. fri. ☀︎. 新聞記事で能登半島地震の記事で気になるものがあります。災害関連死が149人になったとのことです。これを含めた死者数が376人ですので 149÷376×100≒40(%) に上ります。これは見逃せない事実です。この惨状は、果たして先進国...
mitsu993
2024年9月20日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№475 復興に常備する食
2024.9.19. thu. ☁︎. お隣りの徳島県の業者さんが復興のために常備する食料を考案され、能登半島地震でも現地に持参され、被災者支援に貢献されたとの記事を拝見しました。日本の食品加工機械、加工術の進展は凄まじいものがあります。新しい発想は、どこで生まれるか分りま...
mitsu993
2024年9月19日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№474 支店経済
2024.9.18. wed. ☁︎. 高松市は、全国規模の企業の支店がたくさんあると言われています。リトル東京とも。就職時に総合職採用されると、いわゆる転勤族になります。ただ、高松に支店があると、初任地や最終的な勤務地に地元に戻る可能性があるということです。現実、各家庭の...
mitsu993
2024年9月18日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№473 店の絵画
2024.9.17. tue. ☀. 先日訪れた飲食店の壁に、見たことのあるような書や絵画が並べられていました。壁紙や色あい、ライティング、床など、数えきれないくらい店舗装飾は組合せが無限です。その上、絵画や書を展示するのは、実は贅沢であり、鑑賞すべきものでしょう。...
mitsu993
2024年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№472 まつり
2024.9.16. mon.☀︎. アフターコロナで、各地のイベントが復活したり新規で開始したりというニュースに触れることが多くなりました。しかし、イベントを復活しようとしても、キーパーソンがいなくなってしまい、中止というところもあるようです。世界的な疫病の流行は、大転換...
mitsu993
2024年9月16日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№471 須崎ターキー
2024.9.15. sun. ☁︎. 高知の須崎で育てられてきた七面鳥が須崎ターキーとして注目されています。欧米では馴染みのある食材も、日本ではなかなか定着が難しい食材が多いものです。出張や旅行で訪れたときに、その土地ならではの特産品にふれられるのは、楽しみの一つです。...
mitsu993
2024年9月15日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№470 坂東太郎
2024.9.14. sat. ☀︎. 先日、所用で北関東を訪問した時、坂東太郎とも呼ばれる利根川上流を見ました。関東は、ゲリラ豪雨が頻発していて、前日はヒョウが降るほどの悪天候だったようす。その影響で、濁流がトウトウと流れており、暴れ川と呼ばれた坂東太郎の一端を見ました。...
mitsu993
2024年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№469 ロードプライシング
2024.9.12. fri. ☀︎. 高速道路の渋滞緩和策として、特定の時間帯や区間で料金を変動させるダイナミックロードプライシング(以下:ロードプライシング)を2025年度から全国で拡大する、というニュースを見ました。交通政策は経済活動だけでなく、環境、ヒートアイランド...
mitsu993
2024年9月13日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№468 高専のないとこ
2024.9.12.thu. ☀︎ 全国に高専があります、とは言えど、無いところもあります。5県( 埼玉県、神奈川県、山梨県、滋賀県、佐賀県 )にはありません。2028年に滋賀県立高専が開設されるので、もうすぐ4県になります。佐賀を除けば関東に3県。高専は西高東低ともいわれ...
mitsu993
2024年9月12日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page