top of page
土のアラカルト
随時更新 since 2023.6.5
教授による土に関する想いと豆知識。
少し専門的な事も書いています。
身近な土ですが
知らなかったことがたくさんあることに気づくことでしょう。
since 2023.6.5
検索
土のアラカルト№351 プキオ
2024.5.20. mon. ☀︎. 雑誌にペルーの古代井戸、プキオが紹介されていました。アジアではイランなどで見られるカナートに似ていますね。ナスカの地上絵🦅に位置するところは、まさに砂漠🏜️。伏流水をトンネル式に導水して、かんがい用水として生活水としても利活用され...
mitsu993
2024年5月20日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
土のアラカルト№348 ブラジル南部で大洪水
2024.5.17. fri. ☀︎. ブラジル南部🇧🇷で発生した大規模な洪水で、先週以来の死者が少なくとも107人に上っていることが明らかになっています。今後も大雨が予想され、被災地で新たな被害が発生する恐れ。BRISCの中の新興国ですが、まだまだ排水システムが脆弱の...
mitsu993
2024年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
土のアラカルト№346 災害応急用井戸
2024.5.15. wed.☁︎. 東かがわ市では、香川県内でも初めて個人管理の井戸を登録をしてもらい、災害発生時に住民が生活用水として無料で使えるように準備しておこうというものです。平常時にこのような地道な取り組みを続けることが大事です。正月に起こった能登半島地震で、未...
mitsu993
2024年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
土のアラカルト№339 高速道路🛣️のすべり破壊
2024.5.8. wed. ☁︎. 中国の高速道路で、長雨の影響により大規模なノリ面のすべり破壊が発生して、多くの犠牲者が出ているとの報道を見ました。急速に整備が進む中国の高速道路網ですが、山岳部においては、日本と同じように切土と盛り土区間の連続になります。今回の崩壊地の...
mitsu993
2024年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
土のアラカルト№338 エンジェルロード
2024.5.7. tue.☁︎. 小豆島のエンジェルロードが取り上げられていました。寒霞渓にはいかず、土渕海峡、迷路の市街地を観光地化されていました。干潮時刻表はホームページなどに情報がありますから、タイミングを合わせて行きましょう。だけど、行き当たりばったり、も意外と楽...
mitsu993
2024年5月7日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
土のアラカルト№337 ケニヤで土のダム決壊
2024.5.6. mon.🗽. ケニヤの土のダムが長雨によって決壊したとのニュースを耳にしました。土で出来た堤防のような構造物はため池も同じです。ニュース報道の画像を見ると、どうも越流破壊ではなく、パイピング破壊かもしれません。ちょうど、満濃池の決壊、安政寅の洪水のパタ...
mitsu993
2024年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
土のアラカルト№335 NYT2024行くべき山口
2024.5.4. sat.☀︎. ニューヨークタイムズ 2024年に行くべき場所52ケ所があげられ、唯一日本から山口県が選出されました。瀬戸内海、関門海峡、日本海と海だけに注目しても様々で、風光明媚なスポットが目白押しです。新幹線🚄が通っていることも利便性向上に寄与して...
mitsu993
2024年5月4日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
土のアラカルト№334 中央公園リニューアル計画
2024.5.3. fri. ☀︎. ネット💻ニュースで、高松市中央公園が、リニューアルされることを知りました。市役所の真ん前、昔は野球場⚾️があった最高の立地です。サンポート、栗林公園の真ん中あたりで、これをつなぐ新しいスポットにしたいという思惑のようです。昨今の地震、...
mitsu993
2024年5月3日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
土のアラカルト№332 サンクコスト
2024.5.1. wed. ☔️. リニア新幹線🚄の建設が政治的に影響を受けて、開業時期が当初予定から遅れることが報じられています。国家プロジェクトですから、先行投資されるコストも相当な額でしょうね。「支払ったコストを取り返したい気持ちから、都合のよい誤った判断をして、...
mitsu993
2024年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
土のアラカルト№330 たけのこづゆ
2024.4.29. mon.🗽. タケノコの入ったおつゆではありません!この時期の梅雨のハシリは、ナタネ梅雨と思い込んでいました。タケノコ梅雨という言葉がテレビ📺ニュースから聞こえてきて、初めて知った次第です。まだまだ、知らないことが多いですね。少々、香川でも雨が多い...
mitsu993
2024年4月29日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
土のアラカルト№329 おいでまい
2024.4.28. sun.☀︎. お米の消費量が少なくなっているとニュースで報じられています。しかし、新しい美味しいお米の開発はちゃんと続けられています。香川の新しいブランド米 おいでまい は、このところスーパーのお米売り場でよく見かけるようになりました。お米の産出額増...
mitsu993
2024年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
土のアラカルト№328 泥水ポンプ
2024.4.27. sat.🗽 ため池の底泥を有効利用するために、新規に泥水ポンプを購入して、現地実験を開始しました。ポータブルな電源では電圧が足りなかったり、ポンプ本体とホースとのジョイントの治具が合わず準備不足が露呈したりとてんやわんやで終わりました。まだまだ実証実...
mitsu993
2024年4月27日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
土のアラカルト№325 防災道の駅
2024.4.24. wed.☔️. 格上の道の駅として、防災道の駅という設定施設があることを知りました。今回の能登半島地震では、石川県輪島市にある 道の駅「のと里山空港」が指定されていて機能したことが報じられていました。高機能な道の駅は、これから必要なインフラ整備へと移行...
mitsu993
2024年4月24日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
土のアラカルト№322 潜水橋
2024.4.21. sun.🗽. 先日からの雨で,結構な雨量です。高専の西側にある香東川にかかる小さな橋は,潜水橋です。雨量が少し多くなると,たちまち越流して通行禁止になります。何回か大雨で流されていて,作り直しを数回はやっています。地域でも本格的な橋を架けて欲しいとい...
mitsu993
2024年4月21日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
土のアラカルト№320 ウェイトの設置
2024.4.19. fri.☀︎. サッカーのお話し。先日、高専で買っていただいたサッカーゴール用のウェイトを5個、ゴールに設置しました。体育や部活動中の学生の安全確保のため、装置や施設の改善に努めています。 #クラブ活動 #サッカーゴール #転倒防止...
mitsu993
2024年4月19日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
土のアラカルト№319 【速報】愛媛、高知で震度6弱
2024.4.18. thu.☁︎. 昨夜の23時14分ごろ、愛媛西部、高知西部で震度6弱の地震が発生しました。震源は豊後水道、震源深さは39km、M=6.6、結構大きな地震です。南海トラフの西端に位置しており、巨大地震への発生が懸念されます。それぞれの備えの見直し、防災マ...
mitsu993
2024年4月18日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
土のアラカルト№311 試験施工
2024.4.10. wed.☀︎. 公共工事ではよくあることなのですが、新規技術を全面的に導入するのはなかなかハードルが高いものです。そこで、ある限定された区間だけ設置、施工してみるということが行われています。税金を使って、実験的に実物を造るということで、公共工事特有の取...
mitsu993
2024年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
土のアラカルト№308 祝90周年
2024.4.7. sun.☁︎. 瀬戸内海国立公園が指定されて90周年を迎え、知事さんや市長さんらも参加され、大々的な祝賀イベントが開催されました。改めてですが、多島美、静かな海、潮の流れの速さ、干潮差、渦潮など、海外の来訪者にとても好評なのが、瀬戸内海の景色です。父母ヶ...
mitsu993
2024年4月7日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
土のアラカルト№307 やちぼこり
2024.4.6. sat.☁︎. 千葉の八街市で春先の強い風で土煙が舞い上がる様子を、ニュース映像で初めて見ました。地方風には、なぜかカウントされてきないようです。地元の地形や農業生産活動などと密接に関わっているようです。中国の砂塵嵐🌀を思い出しました。 #やちぼこり...
mitsu993
2024年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
土のアラカルト№304 ブルーラグーン
2024.4.3. wed.☂️. 先日のニュースで、アイスランドの火山噴火が活発に噴火している様子が報じられていました。火山国の日本に負けず劣らず活発な火山がたくさんあるのが、アイスランドです。ただ、溶岩の噴出する様子は、ハワイなどで見られるようなドロドロした比較的軟らか...
mitsu993
2024年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
bottom of page