top of page
土のアラカルト
随時更新 since 2023.6.5
教授による土に関する想いと豆知識。
少し専門的な事も書いています。
身近な土ですが
知らなかったことがたくさんあることに気づくことでしょう。
since 2023.6.5
検索


土のアラカルト№139 マカレニア・クラビヘラ
2023.10.22. sun.☀︎. テレビ番組で、海外の河川の水草が七色に見えるという探検ものをやっていました。植物の名前はマカレニア・クラビヘラというもので、水量と太陽光との関係で、紅葉のように色づくようです。河川や池水や生物の不思議には、いつも驚かされます。...
mitsu993
2023年10月22日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№138 空師
2023.10.21. sat.☀︎. テレビ報道で、空師のことが取り上げられていました。富士山麓のミズナラが枯れて来ているので、計画的に伐採するようです。その時に、森林、林業の専門家、木こりのエキスパート的な存在として、報じられていました。 #空師 #富士山麓 #ミズナラ...
mitsu993
2023年10月21日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント

土のアラカルト№137 洞窟探検
2023.10.20. fri.☔︎. 沖縄県与那国島の洞窟探検ツアーで、死亡事故が発生したというニュースをテレビで報じていました。雨の影響で、水位急上昇が影響したといった要因が指摘されはじめています。水と土の問題、特に山登りや洞窟探検では、無理をせず止める勇気も持たないと...
mitsu993
2023年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント

![土のアラカルト№135 三力[さんりき]](https://static.wixstatic.com/media/ac778ce8448b45cf8663da53b9eb4d3b.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/ac778ce8448b45cf8663da53b9eb4d3b.webp)
土のアラカルト№135 三力[さんりき]
2023.10.19.thu.☀︎. 土木工学の世界では、三力を学んだかどうかが大切な基礎知識になります。三力とは、構造力学、水理学、土質力学のことです。ところが、国立大学の土木系学科で三力が必修から外れ、しかも三力とも履修せず、就職している学生がいることを耳にしました。三...
mitsu993
2023年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№134 香東川ストラテジー
2023.10.18. wed.☀︎. 去年から始まったSTEAM教育のArt部分の活動が、10/29(日)に迫ってきました。高松市こども未来館ミライエでのパフォーマンスイベントです。もちろん無料です。教育現場に求められる様々な要求に真摯に取り組んでいくしかありません。地元...
mitsu993
2023年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№133 創作 四字熟語
2023.10.17. tue.☀︎. 求山之剛‥きゅうざんのごう 学生時代から、主に斜面災害、地すべり、安定解析に研究分野を広げて来ました。最近では、地盤浸透や土中水(どちゅうすい)、コンクリート構造物による堤体斜面の強靭化に取り組んでいます。山の問題に取り組み続けて、あ...
mitsu993
2023年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント

土のアラカルト№129 津波
2023.10.13. fri.☀︎. 今月5日午前10時59分ごろ、伊豆諸島の鳥島近海を震源とする地震があり、東京・八丈島で30センチの津波を観測との速報が報じられました。伊豆諸島の地震は、火山活動と密接に関わっていることに気を取られ、津波と結びついていませんでした。海の...
mitsu993
2023年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№126 街路樹倒壊
2023.10.10.tue.☁. テレビで、街路樹が突然倒れる事例が増えており、国交省が全国調査に乗り出すことが取り上げられていました。街路樹は、限られたスペース、比較的浅い領域に繁茂し、根の張り方も極端に歪な状況も推察されます。しかし、ある程度大きくなった樹木がいつ倒れ...
mitsu993
2023年10月10日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント

![土のアラカルト№123 菩提砂[ボダイノスナ]](https://static.wixstatic.com/media/94461f04272c4a59a709f4ec1f447886.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/94461f04272c4a59a709f4ec1f447886.webp)
土のアラカルト№123 菩提砂[ボダイノスナ]
2023.10.7. sat.☁︎. テレビ番組で、京都の北山杉が取り上げられていました。その杉の表面仕上げに菩提の滝壷の砂を使っておられ、菩提砂と呼ばれているそうです。神秘的な逸話もあり、自然に対する畏敬の念も感じました。...
mitsu993
2023年10月7日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№115 技研
2023.9.29. fri.☀︎. この週末は現場見学,工場見学daysです。木曜日には大阪まで遠征して,企業の技術研究所=技研を見学したり,金曜日は企業の常設実物大の展示場見学の為に高知に遠征したりと,西に南に大移動でした。 #技研 #技術研究所 #鴻池組 #技研製作所...
mitsu993
2023年9月29日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№114 カンカン石
2023.9.28. thu.☁︎. ジオ・ジャパン 絶景100の旅でカンカン石🪨が取り上げられていました。奈良の二上山(にじょうさん)からも産出されるサヌカイトという固い石で、香川では石琴として打楽器の軽やかな調べが有名です。 #サヌカイト #カンカン石 #安山岩...
mitsu993
2023年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント

土のアラカルト№112 失水河川
2023.9.26. tue.☀︎. 河川は地下水との交流関係によって、流下するにつれて地下水を集めて水量を増す得水河川と、地下水への涵養で流下するにつれて水量を減じる失水河川に分類できるそうです。現在開発中の空積みブロックは、失水河川を人工的に作る構造となっています。...
mitsu993
2023年9月26日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№108 井戸状貯水遺構
2023.9.22. fri.☁︎. 数年前に失火で焼失した首里城本体は悲しくて、あまり見られませんでした。それより城内の水の確保の方法がどうかなと、職業柄気になっていました。そんな中で、井戸状貯水遺構を見つけました。人工の地下ダムのような構造に納得。水と貯水技術、透水性、...
mitsu993
2023年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№107 珊瑚石
2023.9.21. thu.☁︎. 以前に訪問した那覇市内で、高校の石積み擁壁を見かけました。経年ではらみ出しや植生の繁茂が見られます。よく見ると、ところどころにメッシュか取り付けてあります。しばし眺めていたのですが、何の目的で設置されているのか分かりませんでした。細粒分...
mitsu993
2023年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント

土のアラカルト№106 ラビリンス
2023.9.20. wed.☁︎. ため池の迷宮と言えば、洪水吐の特殊構造のなまえです。ラビリンスというカタカナ名称で通っているそうです。越流頂の形状を波形にし、その長さを長くすることで越流量が大きくなる。ジグザグの入り組んだ形をしているためこう呼ばれるようですが、管理上...
mitsu993
2023年9月20日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№105 三軸試験のB値
2023.9.19. tue.☀︎. 試験法には、どこか不自然な目標値が設定されるものです。三軸試験においては、スケンプトンの間隙水圧係数B値が挙げられるのではないでしょうか。この値を0.95以上にするために、時間と労力をかけるわけです。ならば、これが0.94なら試料的にO...
mitsu993
2023年9月19日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№98 土を買う
2023.9.12. tue.☀︎. 実験のために時々「土」を購入します。土も多種多様ありますが、香川・高松でトラックで土をお願いすると、たいてい花崗土(かこうど)あるいは真砂土(まさど)が運ばれてきます。コンクリートは1㎥で1万5千円くらいですが、土はトラック1台1.5㎥...
mitsu993
2023年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№94 記録的短時間大雨情報
2023.9.8. fri.☁︎. このところ、記録的短時間大雨情報が発令され、時間雨量50mmとか90mmといった設計雨量の2倍や3倍くらいの雨が局地的に降っています。夕立やゲリラ豪雨との違いが明確ではないですが、気象庁が発信する正式な情報ですので、看過することはできませ...
mitsu993
2023年9月8日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№93 段波
2023.9.7. thu.☁︎. 上流部に集中豪雨が降ると、河川の水位急上昇が起こります。段波と呼ばれる現象で、中洲に取り残されたり、流されて命に関わることも少なくありません。日本の気象観測能力は高いので、雲の動きや注意報、警報には、外出時は気をつけておきましょう。...
mitsu993
2023年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
土のアラカルト№92 離塁感覚
2023.9.6. wed.☔︎. 20年以上前に、高専の教員として赴任してきた頃のお話です。地域のコンサルタントにおられた技術者から、離塁感覚についてご教示いただきました。野球のランナーのことです。例えば、1塁にランナーとして出塁したら、2塁を狙ってリードを取ります。これ...
mitsu993
2023年9月6日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page