top of page
土のアラカルト
随時更新 since 2023.6.5
教授による土に関する想いと豆知識。
少し専門的な事も書いています。
身近な土ですが
知らなかったことがたくさんあることに気づくことでしょう。
since 2023.6.5
検索
mitsu993
2023年11月28日読了時間: 1分
土のアラカルト№176 擁壁
2023.11.28. tue.☁︎. 香川県の地場産業として、コンクリート二次製品の研究開発に15年以上,長らく関わることになりました。その余波で,九州のメーカーと共同研究をするつながりもできました。その最初に取り組んだテーマが擁壁でした。そして,また最近も再び空積みブロ...
閲覧数:1回0件のコメント

mitsu993
2023年11月26日読了時間: 1分
土のアラカルト№174 繰り返し浸透
2023.11.26. sun.☁︎. 土にも繰り返しによる状態変化を考えないといけない場面があります。地震のような繰り返し応力は代表的な事例です。次に雨が降るor降らないの繰り返しがあります。繰り返し浸透とでも言うべきでしょうか。乾湿[かんしつ]繰り返しと表現される方もお...
閲覧数:3回0件のコメント

mitsu993
2023年11月19日読了時間: 1分
土のアラカルト№167 地下トンネル
2023.11.19. sun.☁︎. テレビニュースで、栃木県の都市河川洪水対策の状況が報道されていました。数年前に大規模な河川氾らんによる洪水被害に見舞われた地域について、地下トンネルを掘削して、バイパスの経路として排水させようとするものです。雨の降り方の変化、都市化の...
閲覧数:1回0件のコメント


mitsu993
2023年11月17日読了時間: 1分
土のアラカルト№165 リトルウィング再び
2023.11.17. fri.☔︎. 10/29には、毎年恒例のアートイベント・香東川ストラテジーを高松市こども未来館ミライエで開催しました。地域の劇団:パフォーマンスカンパニー・リトルウィングの皆さんの全面的なご支援を賜り作り上げる演劇と高専ダンス愛好会のダンシング、土...
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2023年11月11日読了時間: 1分
土のアラカルト№159 サイクリングエリア
2023.11.11. sat.☁︎. ニュースで瀬戸内海に多くのサイクリングエリアがあることを知りました。愛媛県や徳島県では、先行して、観光化、健康、CO2対策として取り組んでおられます。香川では、環状道路構想があり、防災の観点から、これとサイクリングゾーンを設定できるか...
閲覧数:2回0件のコメント


mitsu993
2023年11月10日読了時間: 1分
土のアラカルト№158 産官学金
2023.11.10.fri.☔︎. 就活に向けて様々な準備が必要ですし、研究成果をいかに社会実装していくかについて、ともにキーワードとして産官学金が挙げられます。高専は、その多くを産業界に人材供給し、建設系では官公庁にも定常的に奉職しています。我々、学校での研究を実務に結...
閲覧数:1回0件のコメント


mitsu993
2023年11月9日読了時間: 1分
土のアラカルト№157 スタートアップ
2023.11.9. thu.☁︎. スタートアップとは革新的なビジネスで短期成長を目指す企業です。高専では、このスタートアップを育成すべく、様々な取り組みを始めています。先日から、最前線で活躍されている実践技術者の方の出前授業を開始しています。何人かは当校の卒業生であり、...
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2023年11月6日読了時間: 1分
土のアラカルト№154 講習会
2023.11.6. mon.☔︎. 今年度の講習会、イブニングセミナー、STEAM活動、かがわ産業支援財団との共同事業などの季節がやってきました。11/16はかがわ産業支援財団の第1回講習会です。また、10/29は演劇系活動をミライエで実施します。11/4~5は高専の学生...
閲覧数:4回0件のコメント


mitsu993
2023年11月4日読了時間: 1分
土のアラカルト№152 中世の稲作
2023.11.4. sat.☁︎. ニュースで肥料や機械を使わない方法で、中世の稲作の活動を見ました。便利になりすぎた現代社会において、原点を見直す大切な取り組みと感じました。 #稲作 #米づくり #機械に頼らない #系統的な教育システムの在り方
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2023年11月3日読了時間: 1分
土のアラカルト№151 専門展示
2023.11.3. fri.☀︎. 当校建設環境工学科の3年生は、土木専門展示を行うことにしています。今年は防災に関するメインテーマに沿って、トピックをまとめて、展示発表をします。液状化,防災グッズ,地震,旱魃,隕石,砂漠化がサブテーマです。 #専門展示 #土木 #防災...
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2023年10月25日読了時間: 1分
土のアラカルト№142 地域イノベ
2023.10.25. wed.☀︎. ここ10年くらい地域イノベーションセンターに関わり、センター長を拝命しています。企業と先生との研究面でのつなぎについて、支援するのが役目です。一方、学生と企業をつなぐのが、キャリアサポートセンターです。今年はスタートアップの補助金運営...
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2023年10月24日読了時間: 1分
土のアラカルト№141 インフラメンテ
2023.10.24. tue.☀︎. 先日、当校の名誉教授で瑞宝小綬章を叙勲された名誉教授の先生にお越しいただき、インフラメンテナンスセンターをご覧いただき、ご意見を拝聴しました。議論白熱して、予定時間をオーバーし、深い示唆をご提示していただきました。 #インフラ...
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2023年10月22日読了時間: 1分
土のアラカルト№139 マカレニア・クラビヘラ
2023.10.22. sun.☀︎. テレビ番組で、海外の河川の水草が七色に見えるという探検ものをやっていました。植物の名前はマカレニア・クラビヘラというもので、水量と太陽光との関係で、紅葉のように色づくようです。河川や池水や生物の不思議には、いつも驚かされます。...
閲覧数:1回0件のコメント


mitsu993
2023年10月18日読了時間: 1分
土のアラカルト№134 香東川ストラテジー
2023.10.18. wed.☀︎. 去年から始まったSTEAM教育のArt部分の活動が、10/29(日)に迫ってきました。高松市こども未来館ミライエでのパフォーマンスイベントです。もちろん無料です。教育現場に求められる様々な要求に真摯に取り組んでいくしかありません。地元...
閲覧数:0回0件のコメント

mitsu993
2023年9月26日読了時間: 1分
土のアラカルト№112 失水河川
2023.9.26. tue.☀︎. 河川は地下水との交流関係によって、流下するにつれて地下水を集めて水量を増す得水河川と、地下水への涵養で流下するにつれて水量を減じる失水河川に分類できるそうです。現在開発中の空積みブロックは、失水河川を人工的に作る構造となっています。...
閲覧数:1回0件のコメント


mitsu993
2023年9月22日読了時間: 1分
土のアラカルト№108 井戸状貯水遺構
2023.9.22. fri.☁︎. 数年前に失火で焼失した首里城本体は悲しくて、あまり見られませんでした。それより城内の水の確保の方法がどうかなと、職業柄気になっていました。そんな中で、井戸状貯水遺構を見つけました。人工の地下ダムのような構造に納得。水と貯水技術、透水性、...
閲覧数:1回0件のコメント

mitsu993
2023年9月20日読了時間: 1分
土のアラカルト№106 ラビリンス
2023.9.20. wed.☁︎. ため池の迷宮と言えば、洪水吐の特殊構造のなまえです。ラビリンスというカタカナ名称で通っているそうです。越流頂の形状を波形にし、その長さを長くすることで越流量が大きくなる。ジグザグの入り組んだ形をしているためこう呼ばれるようですが、管理上...
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2023年9月8日読了時間: 1分
土のアラカルト№94 記録的短時間大雨情報
2023.9.8. fri.☁︎. このところ、記録的短時間大雨情報が発令され、時間雨量50mmとか90mmといった設計雨量の2倍や3倍くらいの雨が局地的に降っています。夕立やゲリラ豪雨との違いが明確ではないですが、気象庁が発信する正式な情報ですので、看過することはできませ...
閲覧数:1回0件のコメント


mitsu993
2023年9月7日読了時間: 1分
土のアラカルト№93 段波
2023.9.7. thu.☁︎. 上流部に集中豪雨が降ると、河川の水位急上昇が起こります。段波と呼ばれる現象で、中洲に取り残されたり、流されて命に関わることも少なくありません。日本の気象観測能力は高いので、雲の動きや注意報、警報には、外出時は気をつけておきましょう。...
閲覧数:0回0件のコメント
mitsu993
2023年9月6日読了時間: 1分
土のアラカルト№92 離塁感覚
2023.9.6. wed.☔︎. 20年以上前に、高専の教員として赴任してきた頃のお話です。地域のコンサルタントにおられた技術者から、離塁感覚についてご教示いただきました。野球のランナーのことです。例えば、1塁にランナーとして出塁したら、2塁を狙ってリードを取ります。これ...
閲覧数:1回0件のコメント
bottom of page