top of page
土のアラカルト
随時更新 since 2023.6.5
教授による土に関する想いと豆知識。
少し専門的な事も書いています。
身近な土ですが
知らなかったことがたくさんあることに気づくことでしょう。
since 2023.6.5
検索
mitsu993
2024年3月1日読了時間: 1分
土のアラカルト№271 初心者
2024.3.1. fri.☀. サッカーのお話。この時期、次年度のクラブ担当教員の調整があり、異動、退職に伴い、顧問も確定していきます。加えて、4月からどんな新入生が入部してくれるのか、期待するばかりです。小中学校で経験したした学生が多いのですが、未経験者もちらほら入って...
閲覧数:2回0件のコメント
mitsu993
2024年2月14日読了時間: 1分
土のアラカルト№255 ジャーキング
2024.2.14. wed.☁︎. 寝入る前、崖から落ちるような感覚になることがありました。中高生で、試合後の夜くらいによくなっていました。最近、その現象のメカニズムの解説を目にしました。精神と肉体の乖離が引き起こすとは、驚きです。 #寝ている時に落ちる感覚...
閲覧数:3回0件のコメント
mitsu993
2024年2月11日読了時間: 1分
土のアラカルト№252 創作名言
2024.2.11. sun.☁. うまさにシンプルさで勝つ サッカーの話し。戦術だのポゼッションだの、いろいろな戦略が複雑に絡み合って、ゲームは成り立ちます。ただ、シンプルにゴールを狙い、真っ直ぐに攻め込むことは、相手にとって脅威になることは変わりありません。...
閲覧数:12回0件のコメント
mitsu993
2024年2月10日読了時間: 1分
土のアラカルト№251 フィードフォワード
2024.2.10. sat.☁︎. サッカーのお話し。先日の日本代表の試合、敗戦だったのですが、敗戦からの方が学ぶことが多いはずです。負けに不思議の負けなし。その敗戦を個々に分析、総合して、プラスに結びつけられるか、フィードバックとともにフィードフォワードを実践していくこ...
閲覧数:0回0件のコメント
mitsu993
2024年2月5日読了時間: 2分
土のアラカルト№246 目の前の敵
2024.2.5. mon.☔︎. サッカーのお話し。ゲームの立ち上がり,いろいろなことに気を付けないといけないのですが,何せ相手があることです。こちらが良い準備をしていても、相手次第というところがあります。相手の足元(足技)が上手い技巧派か,それともパワー系かとか,足の速...
閲覧数:4回0件のコメント


mitsu993
2024年2月2日読了時間: 1分
土のアラカルト№243 風荷重
2024.2.2 fri.☁. 12/16のU-18リーグ戦は,久しぶりに当校グランドにて実施しました。しかし,折からの天候不順で,台風並みの強風が試合時間中に吹き荒れて,風上有理の法則とはいきませんでした。知力を見せ始めた後半に立て続けに得点することができました。風下の...
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2024年1月30日読了時間: 1分
土のアラカルト№240 HZK
2024.1.30. tue.☀︎. サッカーの新しいボールパーク、宝山湖HZKの話。協会のご配慮で、宝山湖ボールパークの天然芝グランドを使用させていただき、昨年12/9にU-18リーグ戦3部の対戦をしました。朝露で、スリッピー、湿ったボールとの摩擦係数の低さの中で、ディフ...
閲覧数:1回0件のコメント


mitsu993
2024年1月29日読了時間: 1分
土のアラカルト№239 look up
2024.1.29. mon. サッカーの視野の広さの話。ボールをもらう前に後ろをちらっと見ること。あるいは、サイドに偏った時には、逆サイドへの展開のタイミングを見ておくと言った遠いところへの配慮も含まれます。常に顔を上げてlook...
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2024年1月24日読了時間: 1分
土のアラカルト№233 all time マンツーマンDF
2024.1.24. wed.☁︎. サッカーでは、中盤にキーマンとなるプレーヤーがいることがよくあります。要注意選手には、厳しくチェックにいきましょうというぐらいは、普通の戦法です。中学1年の時、県内の強豪校との公式戦が決まり、ミーティングで選手が集められました。そこで監...
閲覧数:1回0件のコメント


mitsu993
2024年1月23日読了時間: 1分
土のアラカルト№232 キーパーを勇気付けない
2024.1.23. tue.☁. サッカーのFWの立場から。当然ながら、ゴールに近づけば攻撃側がシュートを打ちますし、守備側も必死に守ります。最後の砦はゴールキーパーです。シュートはキーパーが取りにくいところを狙っていますが、キーパーもポジショニングを細やかに変更しながら...
閲覧数:2回0件のコメント


mitsu993
2024年1月21日読了時間: 1分
土のアラカルト№230 第一、第二試合
2024.1.21. sun.☁︎. サッカーの前後半の考え方の話。大学の体育会サッカー部は、考え方も厳しくて、精神面も鍛えられました。ゲームはもちろん前半と後半の得点を合算して勝敗が付きます。大学の時にはそれでは甘いということで、前半を第一試合、休憩でリセットされて後半は...
閲覧数:6回0件のコメント


mitsu993
2024年1月15日読了時間: 1分
土のアラカルト№224 紙三重
2024.1.15. mon.☂️. かみみえ と呼びます。先日の公式戦は、強風の中での試合でした。試合終了間際にミドルシュートを決められて、惜敗しました。よく紙一重の差などと言いますが、そんな事は無いと分かりました。少なくとも3つの差を感じました。1つは、時間帯の意識は敵...
閲覧数:2回0件のコメント
mitsu993
2024年1月11日読了時間: 1分
土のアラカルト№220 荒れた試合
2024.1.11. thu.☀︎. 意外ですが、現役時代にラフプレーで警告を受けたのは、高校時代に1回のみです。メンタルのコントロールというのでしょうか、100%の興奮度ではゲームにならなず、自分を見失った状態です。だいたい、80~90%ぐらいのメンタルで試合開始に挑むの...
閲覧数:3回0件のコメント
mitsu993
2024年1月10日読了時間: 1分
土のアラカルト№219 縦のラストパスは力半分
2024.1.10. wed.☂. 多彩な攻めとか前線で上手くボールを奪い取った時、ついつい急いでしまってキーパーが簡単に処理できるパスミスになったり、シュートが出来たとしても可能性の低い角度に流れてしまったりすることがあります。縦バスは高度な技術が求められますが、感覚論と...
閲覧数:0回0件のコメント
mitsu993
2024年1月9日読了時間: 1分
土のアラカルト№218 キックの強さ加減
2024.1.9. tue.☀︎. 高校選手権は、青森山田高校が優勝しました。ゴール前の落ち着いたプレーが印象的でした。ゲームの中では、いろいろなスキルが求められますが、ボールを蹴る強さについて、考えました。100%のいわゆる思いっきり蹴るパワー、筋力を付けていくのがベース...
閲覧数:2回0件のコメント


mitsu993
2024年1月5日読了時間: 1分
土のアラカルト№213 切土と盛土の境界
2024.1.5. fri. ☀︎. 【臨時号外】このたびの地震災害において被害に合われた方々に心よりお見舞いを申し上げます。国や航空測量会社の速報画像が公開され始めました。その中で、地割れや斜面の崩壊事例の中に、切土と盛土の境界で発生しているものがあるようです。盛土の崩壊...
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2024年1月3日読了時間: 1分
土のアラカルト№211 後ろの声は聴こう
2024.1.3. wed.☔︎. サッカーのセオリーの話。FWの選手はMFの選手の指示は聴きましょう。MFはDFの指示を聴きましょう。そして、FW, MF, DF全てのフィールドプレーヤーは、GKの指示は必ず聴くこと。後ろからの掛け声は、神の声ですよ、と。信頼関係の話なの...
閲覧数:1回0件のコメント


mitsu993
2024年1月2日読了時間: 1分
土のアラカルト№210 ホワイトインパルス
2024.1.2. tue.☀︎ 先日、ニュースで青森空港のホワイトインパルスの話題が取り上げられていました。暖冬で雪が少ないとはいえ、吹雪でホワイトアウト状態になる状況下では、空港も積雪するので、除雪作業をテキパキと対応しておられたのが、印象的でした。...
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2023年12月11日読了時間: 1分
土のアラカルト№189 fareとqe
2023.12.11.mon. ☁︎. ハレとケに関するサッカー論の提案です。経験則によりますか、対外試合で当然ながら勝敗が一番の結果です。次にチームの戦術が試合時間全体に渡って実施できたかどうか、そして個々のプレーヤーが試合時間の中で戦術を深く理解して練習してきた技術を最...
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2023年12月9日読了時間: 1分
土のアラカルト№187 タイミング
2023.12.9. sat.☀︎. サッカーの現役選手時代の話ですが、1年下に天性のテクニシャン、ファンタジスタ系の選手が入部してきました。私は、技術や経験豊富な選手から、それぞれ経験則に基づいたエキスや信念を聞くのが好きです。その下級生のプレーは質が高く、度々得点に結び...
閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page