top of page
土のアラカルト
随時更新 since 2023.6.5
教授による土に関する想いと豆知識。
少し専門的な事も書いています。
身近な土ですが
知らなかったことがたくさんあることに気づくことでしょう。
since 2023.6.5
検索
mitsu993
2024年2月25日読了時間: 1分
土のアラカルト№266 月の砂
2024.2.25. sun.☂️. SLIMのニュースに触発されたり、学生の就職希望の部署が宇宙部門と聞いたりして、市販の月の模擬砂を購入可能か調べています。過去の宇宙探査などのデータから人工的に粒度などを合わせた骨材のようです。 #月の模擬砂 #粒度調整 #市販材料...
閲覧数:5回0件のコメント
mitsu993
2024年2月24日読了時間: 1分
土のアラカルト№265 坂本城
2024.2.24. sat.☁︎. 先日、ニュースで滋賀の琵琶湖に面した坂本城の城壁などが発見されたことが報じられていました。高松城、今治城、中津城は、三大水城と呼ばれていますが、坂本城も湖に面した水城として、記録されています。水際は、地盤がどうしても緩いところが多く、重...
閲覧数:7回0件のコメント
mitsu993
2024年2月20日読了時間: 1分
土のアラカルト№261 四季の変化
2024.2.20. tue.☁︎. 地盤に対する考え方の話しです。これを書いている2/5ごろは、東京の都心でも積雪があり、交通が影響を受けているとの報道がありました。比較的温暖とされる四国、香川でも、雪がチラついたり、数年に一度は積雪が見られたりします。例えば、埋立地の圧...
閲覧数:9回0件のコメント
mitsu993
2024年2月8日読了時間: 2分
土のアラカルト№249 地盤災害vs加速度
2024.2.8. thu.☁︎. 【臨時号外】このたびの令和6年能登半島地震において被害に合われた方々に心よりお見舞いを申し上げます。gal ガル と読みます。gal=cm/sec^2 から、加速度の単位です。地震動の強さを示す単位の一つで、観測地での揺れの加速度を表す数...
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2024年2月7日読了時間: 1分
土のアラカルト№248 創作四字熟語
2024.2.7. wed.☁︎. 一土八見 いちどはっけん 一つの土の見方は千差万別,八百万の捉え方があるものです。ただ,災害,事故に直結して人の生命や財産を奪うこともあります。末広がりの八の字のごとく,丸く治められるかどうかが地盤技術者の腕の見せどころでしょう。...
閲覧数:5回0件のコメント
mitsu993
2024年2月1日読了時間: 1分
土のアラカルト№242 ma=0
2024.2.1. thu.☁︎. 土の物理量の計算で、空気の質量ma=0は設計的に正しいのですが、その証明を紹介しておきましょう。 標準状態で1mol, 22.4L,窒素80%, 酸素20%とすれば、N2=28g, O2=32gより...
閲覧数:6回0件のコメント
mitsu993
2024年1月31日読了時間: 1分
土のアラカルト№241 飽和度
2024.1.31. wed.☁. 土の空隙の中に、どれだけ水で満たされているかという体積割合のことを飽和度:Sr[%]と言います。空隙は、水の体積:Vw[c㎥]と空気の体積:Va[c㎥]を足し合わせた体積Vv[c㎥]のことです。Srは、0~100%の範囲を取ります。但し、...
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2024年1月26日読了時間: 1分
土のアラカルト№235 3D地中レーダ探査
2024.1.26. fri.☁︎. 年末の企業訪問の時に、最新の3D地中レーダ探査機を拝見させていただく機会に恵まれました。当然ながら家一軒くらいが買える高価品ですが、その20倍の業務を受注できればPAYできるのが通常です。GPSでリアルタイムで位置を認識しながら、1方向...
閲覧数:3回0件のコメント


mitsu993
2024年1月25日読了時間: 1分
土のアラカルト№234 凍結融解
2024.1.25. thu.☁. 奈良県下北山村の道路斜面が崩壊して、車が巻き込まれ人的被害があったようだとの報道があった。現地の近隣は私の故郷でもあり、また中学の頃は県内有数のサッカーどころでした。ダムや貯水池が多く、中央構造線沿いの険しい山と尾鷲や大台ヶ原地域の日本一...
閲覧数:1回0件のコメント


mitsu993
2024年1月22日読了時間: 1分
土のアラカルト№231 フィルター
2024.1.22. mon.☁︎. 側溝の実験に取り組んできました。現地盤と側溝基礎部の間にフィルター材の透水シートを置くのが設計書に記載されていることに違和感を覚えていました。しかし、実験を繰り返しながら、側溝からの浸透水を裏込め土に移動させるには、ある程度流速を落とし...
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2024年1月14日読了時間: 1分
土のアラカルト№223 線状降水帯
2024.1.14. sun.☀︎. ニュースで線状降水帯の予想的中率が40%とのことでした。コンピュータが進展しても、天候はまだまだわからない部分がおおいということなのでしょうか。これからは、この情報を避難やため池の水位低下に活かすことを考えていますので、的中率の向上が望...
閲覧数:6回0件のコメント


mitsu993
2024年1月6日読了時間: 1分
土のアラカルト№214 限界動水勾配
2024.1.6. sat.☁︎. 浸透力で説明した通り、浸透力:jと水中単位体積重量:γ'の つり合い関係から、 ↑ ・・・j=i_c✖️γw [kN/㎥] 🟤 ↓ ・・・γ' [kN/㎥] ここで動水勾配:i=h/L・・・h:水頭差[m],...
閲覧数:0回0件のコメント

mitsu993
2024年1月3日読了時間: 1分
土のアラカルト№237 令和6年能登半島地震
2024.1.3. wed.☔︎. 【臨時号外】このたびの地震災害において被害に合われた方々に心よりお見舞いを申し上げます。元日から大きな地震が発生してしまいました。16時10分, マグニチュード7.6, 最大震度7, ここ数年活動的だった能登半島で発生し、それに伴って地震...
閲覧数:3回0件のコメント


mitsu993
2023年12月29日読了時間: 1分
土のアラカルト№206 天端
2023.12.29. fri.☀︎. てんば と読みます。ため池や川の堤防の一番高いところ、平たくなっていて、 川では道路になっていることも少なくありません。天端の幅が小さいところは、歩くのもやっとで、今回お邪魔したため池の天端も狭い感じがしました。多種多様な現場で新技術...
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2023年12月24日読了時間: 1分
土のアラカルト№201 研究交流
2023.12.24. sun.☀︎. 昨年度から高専と関係の深い豊橋技科大との研究交流について、担当の先生と修士課程の学生に来訪していただき、技術の推進、人的交流を実施しました。技科大の研究費に応募して採択されたことにより、その目標達成に向けて地道に取り組んでいます。大学...
閲覧数:5回0件のコメント

mitsu993
2023年12月21日読了時間: 1分
土のアラカルト№198 一軸qu
2023.12.21. thu.☁︎. 当校の4年生の土質実験では、貧配合セメント改良された粘性土の一軸圧縮試験を実施しています。今年度の改善では、今まで廃棄していた供試体を追加実験すべく、試験装置の修理や追加データの学生への提供など、考察の深化をアシストできるよう環境づく...
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2023年12月19日読了時間: 1分
土のアラカルト№196 見取り実験
2023.12.19. tue.☁︎. 相撲に見取り稽古という言葉があります。実験研究でも、研究室伝統の実験方法や論文などさら類推して研究手法を導入することがあります。これは、まさに見取り実験という状況ではないかと思われ、新語を創造してみました。12月は当研究室では、最終段...
閲覧数:2回0件のコメント


mitsu993
2023年12月17日読了時間: 1分
土のアラカルト№194 実質不透水
2023.12.17. sun.☀︎. 原位置透水試験装置の開発に10年以上携わっています。よくある粒度と透水係数の関連図ですが,よく見ると10のマイナス7乗以下は実質不透水との表示があります。概念的には理解できるのですが,浸透解析の時に適当に値を設定しなければならないなど...
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2023年12月15日読了時間: 1分
土のアラカルト№193 有効応力原理
2023.12.15. fri.☁︎. σ'=σ-u {有効応力}={全応力}―{間げき水圧} テルツアギによって導入された有効応力原理は,極めてシンプルな式です。この式の原理を追求して30年ということになります。教科書には,土質力学の偉大な発見ごとの1つという記載がありま...
閲覧数:1回0件のコメント


mitsu993
2023年12月14日読了時間: 1分
土のアラカルト№192 do have be
2023.12.14. thu.☀︎. DOとは、やりたいと思っていること。HAVEとは、手に入れたいと思っていること。 BEとは、どのような人でいたいと思っていること。土質、地盤の研究、実務に関わるということは、科学的事実とか実験データといった内容に終始するように勘違いさ...
閲覧数:4回0件のコメント
bottom of page