top of page
土のアラカルト
随時更新 since 2023.6.5
教授による土に関する想いと豆知識。
少し専門的な事も書いています。
身近な土ですが
知らなかったことがたくさんあることに気づくことでしょう。
since 2023.6.5
検索


mitsu993
2024年8月29日読了時間: 1分
土のアラカルト№454 ローテク
2024.8.29. thu.☂️. イノベーションジャパンつながりで、いくつかの話題を得ました。一つは、損保会社の動向です。今年は元日から能登半島地震に始まり、日向灘地震、台風の連続襲来と続いています。保険の支払い業務だけでなく、防災、減災活動に取り組みたいとのご要望でし...
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2024年8月28日読了時間: 2分
土のアラカルト№453 展示会の参加
2024.8.28. wed.☂️. 今年も予選通過して、全国規模のイノベーションジャパン・大学見本市に参加しました。この展示会は、研究内容勝負になっていて、幸運にも高専は7ブースだけであり、私は数回めの参加になっています。今年も2日間で、約60組の参加者と交流することがで...
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2024年8月25日読了時間: 1分
土のアラカルト№450 早明浦ダムの再生
2024.8.25. sun. 早明浦ダムの再生事業が本格執行されるというニュースを見ました。堤体の高さを増築して貯水量を稼ぐのと、放水設備をダム底の近くに新設することで、死水(しすい)を減らす取り組みですね。 https://www.mlit.go.jp/report/p...
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2024年8月19日読了時間: 1分
土のアラカルト№444 早明浦ダムは取水制限に
2024.8.19. mon. ☂️. 梅雨の大雨の後、全く降雨がなくて、とうとう早明浦ダムからの取水制限開始見込みのニュースを見ました。東北では三連続台風🌀が発生して、避難や河川氾濫などの報道とコントラストを感じます。台風や秋雨待ちになっています。...
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2024年8月11日読了時間: 1分
土のアラカルト№436 モグラ✖️田んぼ
2024.8.11. sun.☀︎. 知り合いの農家の方とお話しする機会がありました。今年はモグラ被害に困っているとのこと。ある日田んぼの様子を見に行くと、水が抜けてカラカラに。大きなモグラの穴から、水が抜けてしまう被害が続いているとのこと。結構厄介だと伺いました。...
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2024年8月6日読了時間: 1分
土のアラカルト№431 陸上養殖✖️JR
2024.8.6. tue. ☀︎. JR四国が陸上養殖で、サーモンを生産することが記者発表されていました。海洋資源の減少と寿司ネタとしてある程度需要が見込めるサーモンは、人気の魚のようです。ただ、アジやサバなどまで目を向ければ、食べる魚がいないわけではありません。複雑です...
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2024年8月4日読了時間: 1分
土のアラカルト№429 香川用水50周年
2024.8.4. sun. ☀︎. 香川用水が開通、通水して、50年が経過しました。命の水ですが、田んぼの水だけでなく、飲料水、工業用にも使われています。自前での水確保で、その後に宝山湖や椛川ダムも作りました。渇水に備える長い闘いの歴史があります。...
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2024年7月24日読了時間: 1分
土のアラカルト№417 彦根城石垣の一部崩壊
2024.7.24. wed. ☁︎. 滋賀県の彦根城の石垣が一部崩壊したとのニュースを見ました。今月14日から断続的に150ミリを超える雨が降っている彦根市ということで、過去最大値に近い雨が降ったのかどうかが土砂災害では大事な指標になります。 パネワ📘 ① 宰相‥✖️...
閲覧数:1回0件のコメント


mitsu993
2024年7月1日読了時間: 1分
土のアラカルト№394 tsunumiの基準を見直します
2024.7.1. mon. ☔️. 能登半島地震でも発生した津波。海底断層に起因する地震には、津波の懸念があります。より確実な住民避難と安全確保に結びつく警報の基準見直しをして欲しいものです。 https://mainichi.jp/articles/20240623/d...
閲覧数:1回0件のコメント


mitsu993
2024年6月29日読了時間: 1分
土のアラカルト№392 線状降水帯が1日に2回発生
2024.6.29. sat. ☁︎. 6/21には、暴れ梅雨が猛威を奮って鹿児島では1日に2回も線状降水帯情報が発生、24時間雨量が423mmの史上最大値となりました。この情報はまだ住民の避難と直結していませんが、明らかに災害の起きる危ないサインです。...
閲覧数:1回0件のコメント


mitsu993
2024年6月25日読了時間: 1分
土のアラカルト№395 テムズバリア
2024.7.2. tue. イギリス🇬🇧テムズ川の河口にあるゲート、テムズバリアを天皇陛下が訪問されたことが報道されていました。陛下がイギリス留学中に水に関する研究の中で、テムズ川も対象にされておられたとか。テムズバリアは、世界最大級のゲートのようです。...
閲覧数:0回0件のコメント


mitsu993
2024年6月24日読了時間: 1分
土のアラカルト№387 ゲートの開閉
2024.6.24. mon. ☁︎. 雨の時には速やかに川の水を海に流して、洪水防止に役に立ってもらいたいのが水門、ゲートの役割です。コンクリートや鋼鉄でできたゲートは、鉄の扉は電動式で開閉されるので、あとは適切に操作されれば問題ないはずです。豪雨時には、周辺河川の水位情...
閲覧数:1回0件のコメント


mitsu993
2024年6月19日読了時間: 1分
土のアラカルト№382 アカウキクサ🟥✖️ため池🌊
2024.6.19. wed. ☀︎. 岡山・玉野のため池で子どもが転落し、助けようとした大人が亡くなるという痛ましい事故が起こりました。これからの時期、水辺に関わることが多くなります。今回の池を報道ベースで見ていくと、堤体には突起物のある防災ブロックは設置されているよう...
閲覧数:1回0件のコメント


mitsu993
2024年6月17日読了時間: 1分
土のアラカルト№380 コウノトリ✖️タメイケ
2024.6.17. mon. ☁︎. 県内のため池や特別の巣🪺づくり、子育てのために、コウノトリが飛来していることは、あまり知られていません。地元の保護活動や施設整備など、地道な活動も知ることができます。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/tak...
閲覧数:1回0件のコメント


mitsu993
2024年6月14日読了時間: 1分
土のアラカルト№377 高野山奥之院と特別母樹(林)
2024.6.14. fri. ☀︎. 高野山の奥の院に特別母樹林というものの存在を知りました。特別母樹(林)は、地域の自然環境に永年順応し、特に優良な形質を有する 樹木、又はその集団を育種素材として提供するための種穂の供給源として、林業種...
閲覧数:0回0件のコメント

mitsu993
2024年6月12日読了時間: 1分
土のアラカルト№375 今日の栗林公園
2024.6.12. wed. ☁︎. 毎朝,栗林公園の前を通って通勤しています。2009年にはミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで最高評価の三ツ星を獲得するなど,インバウンドや国内を問わず,観光客で賑わっています。ライトアップ🔦期間もあり、結構一見の価値アリです。...
閲覧数:3回0件のコメント


mitsu993
2024年6月7日読了時間: 1分
土のアラカルト№370 中山千枚田
2024.6.7. fri. ☀︎. 小豆島にある中山千枚田は、日本🇯🇵の棚田🌾百選にも選ばれている名所。この田んぼでも、6月に入り、田植えシーズン到来です。お米の消費が減っている中で、田んぼを維持していくのも大変です。防災、観光、レジリエンスの観点からも、田んぼを守...
閲覧数:1回0件のコメント

mitsu993
2024年6月2日読了時間: 1分
土のアラカルト№365 線状降水帯半日前
2024.6.2. sun.☀︎. 先日の5/28は梅雨前線が活発化して、警報が出ました。前後して線状降水帯“半日前”予測情報が、「地方」単位から「府県」単位に細分化されました。災害発生が懸念されるので、急きょ1日前倒しで27日から運用開始となりました。異例づくめ。近くの本...
閲覧数:3回0件のコメント


mitsu993
2024年5月30日読了時間: 1分
土のアラカルト№362 土器川の減災
2024.5.30. thu. ☁︎. 本格的な雨のシーズンを前に、丸亀市とまんのう町を流れる県内で唯一の一級河川、土器川の水害に備えて、国や県、流域の自治体などで作る「減災対策協議会」が今年度の対応を確認されたとのニュースを見ました。土器川は普段は水があまり流れていない川...
閲覧数:0回0件のコメント

mitsu993
2024年5月25日読了時間: 1分
土のアラカルト№357 インフラゼロ住宅
2024.5.25. sat.☀︎. メーカーから、インフラゼロ住宅🏘️のレポート番組を見ました。上水を完成濾過して再使用するような仕様に見えました。水の完全循環はやり過ぎのように思いますが、能登半島地震で今も断水地域があるという現状を受け止めると、当然という解釈もできま...
閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page