top of page
土のアラカルト
随時更新 since 2023.6.5
教授による土に関する想いと豆知識。
少し専門的な事も書いています。
身近な土ですが
知らなかったことがたくさんあることに気づくことでしょう。
since 2023.6.5
検索


土のアラカルト№507 魅力度ランキング
2024.10.21. mon. ☀︎. 先日、都道府県別の魅力度ランキングが開示され、香川は28位から2ランクアップして26位、まあまあ真ん中、なかなかいいポジションです。47÷2=23.5だからもうちょい上を目指しましょう⤴️...
mitsu993
2024年10月21日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№506 シェアサービス
2024.10.20. sun. ☁︎. 電動キックボード🛴シェアリングサービスが開始され、高松駅前で試乗体験会が実施されていました。日常や観光の移動手段として、どこまで浸透するのか、楽しみです🌱 https://www.pref.kagawa.lg.jp/digita...
mitsu993
2024年10月20日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№505 サイエンスF
2024.10.19. sat. ☁︎. 高専の学生祭、皆楽祭と同時開催しているサイエンス・フェスタも3,000人以上の集客力があります。お土産ありの体験コーナーは、特に人気です。悪天候なら雨宿りや暖を取るための休憩所に、好天なら日除け待避所としての機能も果たします。是非お...
mitsu993
2024年10月19日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№504 経験値
2024.10.18. fri. ☁︎. 学生たちのクラブ活動の履歴や習い事の幅も様々です。何気ない会話の中から、珍しい経歴を知ることもあります。放送部や演劇部、スポ少での活動など、いろいろな機会で表現力を身につけておくことは、技術者にとっても大事な素養になります。経験値は...
mitsu993
2024年10月18日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№503 3回目の正直
2024.10.17. thu. ☁︎. 高松市こども未来館ミライエでのアートイベントは、10月20日(日)に第3回を数えます。3というのは、一つのステップですから、準備も少し変わりました。いつもは教室で机の大移動で汗をかいていましたが、今年はタイミングも良く、武道場でのリ...
mitsu993
2024年10月17日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№502 アリーナ
2024.10.16. wed. ☁︎. 高松サンポート地区の懸案であったアリーナが完成して、柿落としのイベントとしてMISIAのコンサートが企画されたようです。これから、アリーナ、サブアリーナでたくさんのイベント、学会が開催されるでしょうね。高専も、何か定常的にやりたいも...
mitsu993
2024年10月16日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№501 シルバーアワード
2024.10.15. tue. ☀︎. 小豆島が持続可能な観光地として、シルバーアワードの国際認証を取得したというニュースを見ました。瀬戸大橋建設の案の段階では、小豆島を通るルートも検討されていたとか。今となっては、橋脚の島にならなくて良かった。島国の中の島、いろいろ揶揄...
mitsu993
2024年10月15日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№500 香オリ
2024.10.14. mon.☀︎. 香川県の特産品として、小豆島などのオリーブ🫒があります。県が新しく開発した香オリ3号の収穫が始まったというニュースを見ました。他地域も後発で生産しているでしょうから、あくなきリニューアルの継続が求められるでしょう。...
mitsu993
2024年10月14日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№499 職務適正
2024.10.13. sun. ☀︎. 10月に入り、校内の掲示板に就活イベントが掲示され始めました。本科は4年生、専攻科は1年生が対象です。この時期、まだまだ進路に迷っている学生も少なくありません。家族をはじめ、いろいろな人と話し合いながら、良い決断をして欲しいものです...
mitsu993
2024年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№498 新聞配達
2024.10.12. sat.☀. 高校時代、帰宅部の友達が夕刊の新聞配達のアルバイトをしていました。家計事情とか空き時間活用とか理由はさまざま考えられます。毎日やっていたようなので、頑張っていたんだなと思い出しました。そう言えば、夕刊フジが休刊とか。業者時代、買っていま...
mitsu993
2024年10月12日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№497 三豊カルデラ
2024.10.11. fri. ☀︎. ネットニュースを見ていたら、三豊カルデラ発見の記事を見ました。ジオ=GEO、地質の珍しいサイトは、観光地化してインバウンドにも期待できます。ジオパークなどランクの高い指定を目指しているのは、世界遺産と同じニュアンスが感じられます🐈...
mitsu993
2024年10月11日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№496 不落随契
2024.10.10. thu. ☀︎. ふらくずいけい と読みます。先日、技術講習会を行った時に、担当者から気になる発言を耳にしました。工事は次々に進みたいのだけれど、実際は入札不調が続いている実態があるそうです。不落随契しようとしても、なかなか折り合えない。業者も赤字業...
mitsu993
2024年10月10日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№495 ミライエ土木女子
2024.10.9. wed. ☁︎. 先日は、高松市のこども未来館ミライエで、建設環境工学科の女子学生サークル、高松土木女子の会(ドボジョの会)のイベントに参加しました。我々はお手伝いコンテンツ、ドーナツデコとマカロン製作で、貢献しました。 #土木女子 #ドボジョ...
mitsu993
2024年10月9日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№494 うどん県民あるある
2024.10.8. tue. ☂️. うどん県なので、いわゆるうどんあるあるが時々顔を覗かせます。先日テレビの番宣で「うどんタイムス」という番組が聞こえてきました。うどん巡りの新番組かな、とか思っていましたが、画面をよく見ると、「うどうタイムス」‥有働さんの番組との勘違い...
mitsu993
2024年10月8日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№493 大刀契
2024.10.7. mon.☂️. 三種の神器の次、第四の神器があったとは知りませんでした。テレビ番組でじっくり取り上げられていて、勉強になります。学校でしか勉強できないという先入観はやめるべきですね。 #三種の神器 #第四の神器 #だいとけい #歴史的に失われた宝物...
mitsu993
2024年10月7日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№492 井波彫刻
2024.10.6. sun. ☁︎ 富山の井波彫刻が、首里城再建で貢献しているというニュースを見ました。世界遺産の復旧に、国家で取り組むという具体的な事例になっているようです。 https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1400002#go...
mitsu993
2024年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№491 スズメいずこ
2024.10.5. sat. ☁︎. ニュースでスズメが激減しているということを知りました。確かに、人間生活の近くに居たはずのスズメの鳴き声を聞くことが減っていると思います。絶滅危惧種に選定されそうだ、という噂もあるとか。...
mitsu993
2024年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№490 ネパールの洪水
2024.10.4. fri. ☂️. ネパールで長雨による洪水被害が報じられていました。カトマンズは盆地構造で、排水が難しい地形です。都市化が進むカトマンズの防災対策やポンプ施設などのインフラ整備が遅れているのでしょうか。...
mitsu993
2024年10月4日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№489 鉄砲水
2024.10.3. thu. ☂️. 相模原の下水道管工事中に鉄砲水により作業員が亡くなるという悲しい事故の報道がありました。17mm/hのゲリラ豪雨により、水位が急に上がったとのこと。警報システムや早めの避難は、工事現場にも求められます。...
mitsu993
2024年10月3日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№488 3Dペン
2024.10.2. wed. ☂️. ネットを見ていたら、3Dペン✒️というものの存在を知りました。個々のものづくりや出前授業、公開講座のネタ開発には、日々アンテナを張ってリサーチしています。 #3Dペン #ものづくり #コンテンツ開発 #高専と地域との連携方策...
mitsu993
2024年10月2日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page