top of page
土のアラカルト
随時更新 since 2023.6.5
教授による土に関する想いと豆知識。
少し専門的な事も書いています。
身近な土ですが
知らなかったことがたくさんあることに気づくことでしょう。
since 2023.6.5
検索


土のアラカルト№436 モグラ✖️田んぼ
2024.8.11. sun.☀︎. 知り合いの農家の方とお話しする機会がありました。今年はモグラ被害に困っているとのこと。ある日田んぼの様子を見に行くと、水が抜けてカラカラに。大きなモグラの穴から、水が抜けてしまう被害が続いているとのこと。結構厄介だと伺いました。...
mitsu993
2024年8月11日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№433 アーボリスト
2024.8.8. thu.☀︎. 森の手入れをするために、高い樹の剪定やメンテナンスを専業としている「樹木のスペシャリスト」のことをアーボリストと呼ぶそうです。林業再生が、防災力向上に繋がります。 https://japan-ati.com #アーボリスト #林業...
mitsu993
2024年8月8日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№432 スコヴィル値
2024.8.7. wed. ☀︎. テレビ番組で、さまざまな種類の唐辛子🌶️🫑を作っておられる農家が取り上げられていました。東京近郊で、生の唐辛子が入手できるということで、イタリアン料理屋などから引き合いがあり、商売として成立しているようです。...
mitsu993
2024年8月7日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№429 香川用水50周年
2024.8.4. sun. ☀︎. 香川用水が開通、通水して、50年が経過しました。命の水ですが、田んぼの水だけでなく、飲料水、工業用にも使われています。自前での水確保で、その後に宝山湖や椛川ダムも作りました。渇水に備える長い闘いの歴史があります。...
mitsu993
2024年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№427 かがみいし
2024.8.2. fri. ☀︎. 大きなお城の入り口付近には、鏡石と呼ばれる大きな石が据えられていることがよくあります。睨みを効かすとか、権威の証明とか、さまざまないわれがあるようですね。 #城壁 #鏡石 #巨石 #城壁に隠された深い世界 パネワ📗...
mitsu993
2024年8月2日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№426 佐渡の金山が世界遺産登録に
2024.8.1. thu. ☀︎. 7月27日に新潟の佐渡島の金山が世界文化遺産に登録されることが決定しました。日本は21件目の登録で、観光の注目ポイントに格上げになるでしょう。 #佐渡の金山 #世界遺産 #世界文化遺産...
mitsu993
2024年8月1日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№425 山形で線状降水帯発生
2024.7.31. wed. ☀︎. 7月25日には、活発な梅雨前線の影響で山形、秋田で大雨となりました。警報や避難情報レベル4が発令されて、河川の氾濫も相次いだようです。知事から自衛隊に支援要請が行われたようです。 山形では、今日も警報が出ているようです。晴れ間となれば...
mitsu993
2024年7月31日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№423 サーキュレーター
2024.7.29. mon. ☀︎. 個別の部屋用にサーキュレーターをネット購入しました。小型か、大型か、色はどうしようか悩みました。実験室の空気循環や試料乾燥風乾のためにも、サーキュレーターは活躍しています。扇風機って言わなくなりましたね。 #サーキュレーター...
mitsu993
2024年7月29日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№421 橋脚が傾く
2024.7.28. sun. ☀︎. 九州では梅雨の長雨で、さすがに被害が出ていました。大分では増水した河川の橋脚が傾くという被害が出ました。橋脚の基礎は安全に設計されているはずですが、時々被害が出ます。多くは現象の把握間違いにあるように思われます。 #橋脚の傾き...
mitsu993
2024年7月28日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№420 本小松石
2024.7.27. sat.☁︎. 神奈川県真鶴町で採掘される、「日本の銘石」として古くから人々に愛され続けてきた歴史のある石ということが、テレビで取り上げてられていました。西の横綱は庵治石🪨‼️ ☔️山形や秋田で梅雨末期の大雨が続いています。河川の氾濫、土石流、浸水な...
mitsu993
2024年7月27日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№417 彦根城石垣の一部崩壊
2024.7.24. wed. ☁︎. 滋賀県の彦根城の石垣が一部崩壊したとのニュースを見ました。今月14日から断続的に150ミリを超える雨が降っている彦根市ということで、過去最大値に近い雨が降ったのかどうかが土砂災害では大事な指標になります。 パネワ📘 ① 宰相‥✖️...
mitsu993
2024年7月24日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№416 盛土の崩れ
2024.7.23. tue. ☀︎. 岡山の国道バイパスの工事現場で、道路盛土の築堤課程で段差が生じて、実質崩壊、すべり破壊したことが報じられていました。河川の河口付近や海岸の軟弱地を通る路線のようで、難工事、対策工が非常に頭の痛い選定になるでしょうね。技術の見せどころで...
mitsu993
2024年7月23日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№412 IGアリーナ
2024.7.19. fri. ☀︎. 先日から大相撲名古屋場所が始まりました。時々見るのですが、アナウンサーのコメントで、現在の体育館開催も今回が最後と耳にしました。ニュース検索すると、来年からGIアリーナという新館での開催に変更になるようです。日本で一番元気な地域である...
mitsu993
2024年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№409 松山城で土石流
2024.7.16. tue.☁︎. 松山城北側斜面で比較的大きな土石流が発生しました。不運にも、3人の方が亡くなられたとのことで、ご冥福をお祈りします。都市内でも、危険な斜面があることを常に意識していかなければなりません。 📙パネワ...
mitsu993
2024年7月16日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№408 大崩海岸の崩壊
2024.7.15. mon. ☔️. 静岡の大崩海岸で大規模な崩壊が起こったことが報道されていました。弱い地盤の地域のようで、回避するためのトンネルも造られたようですが、崩壊を止めることはできなかった模様。土が動き始めたら、そう簡単には止まりませんからね。 📕パネワ...
mitsu993
2024年7月15日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№407 灘と瀬戸
2024.7.14. sun. ☔️. 瀬戸内海がどのようにして出来上がったか、その中でも海底地形がどうして灘と瀬戸の連続になったかを伺う機会を得ました。研究➕遊び熱心な技術者は、マルチに活動的で、たくさんの情報や見解を学生たちにも与えてくれました。毎年恒例行事にしていきま...
mitsu993
2024年7月14日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№405 新たな車イスの登場
2024.7.12. fri. ☔️. 車いすと言えば、座って動く乗り物の概念をリニューアルさせるイノベーションです。立ったままでも転倒しない車いすとは、すごい衝撃でしたね。社会実装されて、たくさんのハンディを持った方の役に立てば、素晴らしいことですね。 📘パネワ...
mitsu993
2024年7月12日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№400 けいはんな線が土砂崩れ
2024.7.7. sun. ☀︎. 奈良を走る近鉄けいはんな線が,トンネル出口付近の土砂崩れの影響で運休になっているとのニュースを見ました。けいはんな線は,私が最初に就職した企業の通勤路線として使用していたところであり,懐かしく思いました。暴れる梅雨が奈良県にも影響を及ぼ...
mitsu993
2024年7月7日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


土のアラカルト№392 線状降水帯が1日に2回発生
2024.6.29. sat. ☁︎. 6/21には、暴れ梅雨が猛威を奮って鹿児島では1日に2回も線状降水帯情報が発生、24時間雨量が423mmの史上最大値となりました。この情報はまだ住民の避難と直結していませんが、明らかに災害の起きる危ないサインです。...
mitsu993
2024年6月29日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№383 シガラ組
2024.6.20. thu. ☁︎. シガラ組は、木杭をカケヤで打ち込み、縦割りにした竹を編み込む手作り土留め柵で、堆積土砂に自生した木が成長するころに腐食して土に帰る循環型工法と知りました。知人がこれを学んで治山に役立てると伺いました。伝統工法にも、良いものがたくさん...
mitsu993
2024年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page