top of page
土のアラカルト
随時更新 since 2023.6.5
教授による土に関する想いと豆知識。
少し専門的な事も書いています。
身近な土ですが
知らなかったことがたくさんあることに気づくことでしょう。
since 2023.6.5
検索


土のアラカルト№563 ナラの木が枯れる
2024.12.16. mon. ☁︎. ナラ枯れのローカルニュースを見ました。菌が広がることによる影響のようで、抜本的な解決策が、なかなか厳しいようです。ドローンで立ち枯れの実態が早めに捉えられても、処置は1本ごとになります。林業が収入的に厳しいこと、温暖化による菌の繁殖...
mitsu993
2024年12月16日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№562 秋に咲くひまわり🌻
2024.12.15. sun. ☁︎. 秋にひまわり🌻を計画的に育成していることろに、いくつか報道ベースに写っていました。観光地開発、話題作りには、大変な苦労があるということも現実です。まだまだ、地域課題解決に取り組まないといけませんね。...
mitsu993
2024年12月15日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№557 トローリーバスのラストラン
2024.12.10. tue. ☀︎. 立山黒部アルペンルートのメインは、黒四ダム。とそにつながる交通手段が、特徴的なものでした。知人の紹介で一度だけ、訪問したことがあります。鉄道、バスのシステムに興味があるので、日本で唯一のトローリーバスは、貴重な体験になりました。次の...
mitsu993
2024年12月10日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№554 災害救助犬
2024.12.7. sat., ニュースで災害救助犬エマの活動が取り上げられていました。災害現場で活動するのは、犬やロボットなど、多種多様です。二次災害の危険のある現場では、人はますます近づけません。 小型犬の方が、小さな隙間まで潜っていけるので、発見の可能性も高まるそう...
mitsu993
2024年12月7日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№548 グリーンフラッシュ
2024.12.1. sun.☀︎. 太陽が海に沈む直前、グリーンフラッシュ🌄という現象があることを知りました。海無し県で育ったので、海に対する憧れは人一倍強いのですが、まだまだ知らないことばかりです。緑閃光とかも言うようで、朝日☀️でも見られる可能性有りとか。思わず、手...
mitsu993
2024年12月1日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№545 コスモス
2024.11.28. thu. ☔️. 短い秋🍂、コスモスの便りです。春と秋が極端に短くなったように感じます。それでもみんな、秋を求めて、渓谷、フォトスポットに足を運ぶものです。🌸 テスト期間が開始。学生たちも大変ですが、教員もかなりの繁忙です。間違いをできるだけ減ら...
mitsu993
2024年11月28日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


土のアラカルト№543 自動コーン
2024.11.26. tue. ☔️. いくつか、新しい試験装置の導入をしました。まずは、自動コーン貫入試験機です。パソコンもつないで、万能の仕様に設定しました。どれだけニーズがあるのかなぁ。シンプルですか、それなりに重さもあるので、事故なくハンドリングをどうやるのか、改...
mitsu993
2024年11月26日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№539 一粒の土粒子に
2024.11.22. fri. ☁︎. 一粒の砂礫の中に高い透水性を視て、 一粒の粘土の中に野の花の肥料を視て、 手のひらでコンシステンシーを感じて、 一切を概観する中で安全性を確保する。 ウイリアム・ブレイク(イギリスの詩人)の...
mitsu993
2024年11月22日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№536 stopman
2024.11.19. tue. ☁︎. NEWSで、奈良県警のお巡りさん👮が、ストップマン🛑になりきって、交通安全運動をしている様子が、放映されていました。悲惨な交通事故現場を見ての行動とのこと。私も交通安全設備に微力ながら取り組みましたが、相当に強い気持ちを持って取...
mitsu993
2024年11月19日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№523 海保ドローン
2024.11.6. wed. ☀︎. テレビで海上保安庁のドローン試験の様子が、報道されていました。確かに滑走路が不要なドローンを船上から発着させるのは、合理的です。映像としてもクリアに撮影されているようで、どんどん採用されていくことでしょう。...
mitsu993
2024年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№521 島グレイ
2024.11.4. mon. ☀︎. 小豆島産の石の粉について、芸術との関連について考え始めました。大抵は、コンクリートの細骨材に置き換えてとかいった利用を考えますが、担当者に相談したら、それは非常に厳しい現実を伺いました。それなら、ピュアのまま使いたいな、ということで、...
mitsu993
2024年11月4日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№518 ボールベアリング効果
2024.11.1. fri. ☂️. 新しい試験装置の入れ替えになり,不要物の廃棄や実験室の整理整頓をしています。その時に,どうしても土の試料がこぼれ落ちることがあります。床に転がった砂礫は,靴と床の間でボールベアリングのようになり,非常に危ない状況になります。そこで,私...
mitsu993
2024年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№517 フィリピン台風直撃で洪水
2024.10.31. thu.☁︎. 10月ですが、まだまだ台風シーズンです。フィリピンでは台風が直撃して広範囲に洪水が発生して、住民がゴムボートで救助され、避難している映像が流れていました。今年は日本でも高温が続いています。秋雨前線の活発化や台風にも備えていかなければな...
mitsu993
2024年10月31日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№515 三豊クレーター発見
2024.10.29. tue. ☂️. 研究の醍醐味といえば、コツコツ調査や現場踏査を重ねていた時、ふと思いついたり頭に浮かんでくることがあります。ニュースで三豊クレーターの発見が取り上げられていましたが、この発見は博士論文をまとめる中で明らかになった事実のようで、探究す...
mitsu993
2024年10月29日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№513 べランピング
2024.10.27. sun.☁. テレビでべランピングが取り上げられていました。「べランピング」とは、「ベランダ+グラマラス+キャンピング」の3つの言葉を合わせた造語ですね。キャンプ🏕️ブームは、しばらく続きそうです。...
mitsu993
2024年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№511 フォトジェニックin父母ケ浜
2024.10.25. fri. ☀︎. 映える写真が撮れるところは、人気があります。三豊市のチチブガハマ(父母ケ浜)は、コロナ禍で一時厳しくなりましたが、再び観光客が戻ってきたようです。日本のウユニ塩湖のように、上手く写真が撮れるか、皆さんも一度訪れて下さい。...
mitsu993
2024年10月25日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№509 通勤時間ランキング
2024.10.23. wed. ☂️. 都道府県別の通勤時間が短いランキングで、香川県が1位を獲得しました。確かに平野部が多いし、勤務地近辺に比較的安価に住めますからね。県内勤務、県内就職も通勤という環境から、悪くないとは思います。...
mitsu993
2024年10月23日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№508 宇宙太陽光発電
2024.10.22. tue. ☁︎. 京都大学で宇宙太陽光発電による電気を、電磁波で送る試験の様子が報道されていました。宇宙の話題は、夢があってワクワクしますね。高専の人工衛星プロジェクトも進んでいますよ❗️ https://www3.nhk.or.jp/news/ht...
mitsu993
2024年10月22日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№506 シェアサービス
2024.10.20. sun. ☁︎. 電動キックボード🛴シェアリングサービスが開始され、高松駅前で試乗体験会が実施されていました。日常や観光の移動手段として、どこまで浸透するのか、楽しみです🌱 https://www.pref.kagawa.lg.jp/digita...
mitsu993
2024年10月20日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


土のアラカルト№501 シルバーアワード
2024.10.15. tue. ☀︎. 小豆島が持続可能な観光地として、シルバーアワードの国際認証を取得したというニュースを見ました。瀬戸大橋建設の案の段階では、小豆島を通るルートも検討されていたとか。今となっては、橋脚の島にならなくて良かった。島国の中の島、いろいろ揶揄...
mitsu993
2024年10月15日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page